忘れもの。イヤホン?たまごみたいな

松谷です。

教室の自習スペース部分の引き出しの中に、

イヤホンが落ちてました。卵みたいな。

中を見たら、片方しか入ってなかったので、困っているんじゃないでしょうかね?

お心当たりのある方はご連絡ください。

最近はもう有線のイヤホンをしている人は見なくなりました。

どんな人もblue toothのイヤホンをしているような気がします。

僕みたいなおじさんでもそうですからね。100均で売っているので手軽に利用できます。

技術はすごいですね。そして、普及や価格の下げ方もすばらしく速いなんじゃないかなと。

実用に耐える研究技術の転用という感じでいいですね。きっと特許持っている人は儲かったんじゃないでしょうかね?

そういえば、それと関連するようなノイズキャンセリングの特許は関東の進学校の横浜翠嵐高校の高校の数学の先生が持っているとかいう噂もなんとなく聞いたことがあります。逆位相の波を出せばいいんで所みたいな感じで、どっちかというと物理の話だとは思いますが。

 

さらに最近、耳の穴をふさがなくてもいいような、あんまり痛くないようなタイプのイヤホンが人気だとかいう噂も聞きますね!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です