独り言
京大実戦秋数学を少しみる。新着!!
松谷です。 ネットに問題だけ転がってたので、京大実戦の秋の理系数学の問題を解いてみました。(英語も気になりますが、英語は長すぎて問題はネットにはおちてないんですね。著作権もありますしね。) うちの塾に何人か受験する人がい […]
来年度から高校無償化?堀川や西京と私立高校の関係はどうなるの?新着!!
松谷です。 来年度から全国で高校無償化しそうみたいな話を聞きます。 まだ、確定ではないのかもしれませんが、ちょこちょこと回ってくるのでそうなんでしょうかね。 それで、気になるのが、高校受験の名門公立高校から、一部私立高校 […]
子どもの良く分からない流行りもの。イタリアンブレインロット新着!!
松谷です。 たまには?緩い話でも。 幼稚園児であるうちの息子が今良く分からないものにはまっているんですね。 それがイタリアンブレインロットっていう生成AIによる合成生物キャラクターたちがいるやつです。 木製バットと木の人 […]
成績が悪い子は朝ごはんを食べていない説について反論できるか?
松谷です。 ちらっとどっかの進学校での保護者会での先生のお話を耳にしました。 それは、「成績悪い子は朝ごはんを食べていないんです」 という説明でした。 いやあ、それは人によるでしょう、と思いながらも、 少ないながら収集さ […]
試験官も緊張する?数2Bの単元テストみんな頑張れるかな。
松谷です。 今日は数2Bの単元テストです。 試験前にたまに緊張すると言っている人もいたりしますが、 それは勉強してきたからそれを発揮したいという気持ちの表れだと思うんですね。 だから、頑張って欲しいと思います。 数2Bの […]
勉強って夢があるな!昔の生徒がケンブリッジ大学へ!
松谷です。 勉強って時に夢があるなと思うんです。 それは大学受験までの受験勉強にまったく限りませんが。 昔個別指導塾塾長をしていたときの生徒でそのあとアルバイト講師としても働いてくれていた子が、 イギリスのケンブリッジ大 […]
共学か別学か。洛星にノートルダムが事業譲渡。
松谷です。 「ノートルダム学院小学校中学校高校」が「洛星中学校高校」に事業譲渡。 ですか。 なんとなく昨日のブログの最後に書いたのですが、改めて会員制の京都新聞以外のニュース記事にも出ていました。 京都のノートルダム小中 […]
ついに?自分より若い保護者の方が!
松谷です。 ついに自分より若い保護者の方がいることが判明しました! いやそろそろ僕と同じくらいの年齢の保護者の方が増えてきたなとは思っていたんです。 でも、ついに明確に僕より若い保護者の方がいることがわかったんですね。 […]
遠くの人さえも幸せにできる人になれなくても?
松谷です。 大谷翔平選手、ホームラン3本10奪三振無失点。 すごすぎたようですね! まったくまったくまったく関係ない僕がなんだか笑顔になって幸せな気持ちになってしまいます。 いやあ、すごい人だわ。 僕はそん […]
おじさんが新しい人をちょっと邪魔してるみたいに見える?
松谷です。 若い人や革新的な人が新しい挑戦をしようとするときがあると思います。 そういうとき年長者は助言したりサポートしたり見守ったりということをすることが重要なのかなと思います。そうすることで全体としてさらなる利益をあ […]






