独り言

独り言
次の文のどこに間違いがあるでしょうか?新着!!

松谷です。 今日も自習スペースは開けていて、今ちょっとだけ教室に寄っています。 僕は常時はいませんが、自習したい方はどうぞ!   さて、書き間違いというのは結構あるんですよね。ブログを書いていてもメールを書いて […]

続きを読む
数学
単元テストで進退を決めるのがベストだとは思ってないです。だが。

松谷です。 結構、今回の数1A,2Bの単元テストは、これでしっかり得点が取れなかったら、進級せずに、退塾という形にしようなどという提案をしたりしていました。 その数は、5人くらいに上っていたと思います。 ほんとこんななか […]

続きを読む
英語
期の境目だからか少しバタバタ。本が進まない!

松谷です。 ちょっと期の境目だからか夏休みの最後だからか、教材渡したり、振替が多かったり、テストの採点だったり、授業料のリマインドだったりで、ちょっと今週バタついてますねえ! なんか漏らしてないといいけど。。。こういうと […]

続きを読む
数学
1,000,000円はそこに点を打って誰が得をするのか?

松谷です。 小学生に大きな数を教える時があります。 25307038560とかですね。 こういうとき、4桁ずつ区切って考えると分かりやすいよって教えます。 数字が4桁ずつ呼び方が切り替わるので、読みやすく認識しやすいと思 […]

続きを読む
数学
未知のものに踏み出すのは勇気がいる

松谷です。 未知のものに踏み出すのって勇気がいりますよね。   昨日、京都太秦の映画村にいきました。 そこで、高いところに上っていって、最後はそこからジャンプして降りるというアトラクションがあったんですね。 そ […]

続きを読む
本の紹介
休みを利用していい経験しよう!英語の読書もあり?

松谷です。 休みというのは、普段と違う時間が流れています。また、周りの環境も少し違います。 例えば、夜更かしができたり、子供と四六時中一緒にいたり、昼から夕方くらいの時間を利用できたりと。 まあ、それぞれがやることはなん […]

続きを読む
生徒
お休み前の土曜日なかなか盛況でした!真剣度合もいい感じ。来週はお休みです!

松谷です。 お休み前の土曜日、自習室なかなか盛況でした! 人数も多かったですし、各自の真剣度合もいい感じでした。 下半期への切り替わりタイミングなので、すごくはっぱをかけている人も何人かいますが、なかなか良い小テストの点 […]

続きを読む
生徒には現実を伝えつつ、意志を確認し、あとは行動できるのかまで見る。

松谷です。 僕は、塾では、新入塾検討の生徒についても、お通い中の生徒でも、一貫して現実を伝えるようにしています。   たとえば、 新入塾を検討中の生徒で偏差値40で高3の夏で東大京大医学部などに行きたいと言われ […]

続きを読む
家族
夏休みのちち

松谷です。 夏休み中ですね。一般的には。 保護者さん達も日々子どもたちが家にいることで、いつもと違う苦労があったり喜びがあったりされてることだと思います。 まあ、そんなこんなで毎年恒例の身体検査のときがやってきました。 […]

続きを読む
独り言
駿台が合格実績公表を取りやめる

松谷です。 大手予備校の駿台が合格実績公表を次年度から取りやめるそうです。 駿台が大学合格者数を非公表へ 大手の合計が“定員”上回る現状「意味を成さない」(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース […]

続きを読む