生徒

数学
少しずつたくましくなる数1A生徒新着!!

松谷です。 数1Aっていろんな生徒がいます。 よくできる生徒も苦戦しがちな生徒も高校生も中学生もいます。 でも、みんな結構逞しくやってると思います。 ひ弱と感じた生徒も逞しくなってきてる気がします。 厳しい声かけをすると […]

続きを読む
数学
数2B単元テスト結果。やるかやらないかだ。

松谷です。 先日実施した数2Bの単元テストを採点しました。 まだ、4人受けていない人がいますが、おそらくそこまで状況は変わらないかなと思います。 平均は45点で、最高点は73点、50点以上は5人でしたね。 top5は堀川 […]

続きを読む
数学
自分のヤバさに焦らんかい!

松谷です。 昨日の演習1で痛感したのですが、 まだ、演習1は実力が不十分な人も多いなと感じます。 そろそろ復習の仕方とかを確立して、一回やったものを確実に身につけて次出てきたら確実に解けるとなってきて欲しいのですが、まだ […]

続きを読む
数学
今年からの小学生が何人か中学数学テストで90点以上とってた!

松谷です。 今年入塾した小学生が10人弱くらいいたんじゃないかなと思いますが、 その何人かが最初の中学数学のテストで90点以上を獲得してくれました! 嬉しい!😊 最初の中学数学テスト緊張すると思うんですよね。 レベルとし […]

続きを読む
生徒
クラスの雰囲気も重要!

松谷です。 クラスの雰囲気って結構重要だなと思います。 つまり、勉強するのが当たり前、予習してくるのが当たり前、ある程度解けるのが当たり前。 こんな雰囲気ができていれば、それに該当しない人もつられて、予習してきて勉強する […]

続きを読む
偶然のクラス分けでも友達が?!

松谷です。 うちの塾のクラス分けはただの偶然の産物だと思います。 でも、なんとなくその中で友達が出来たりすることもあるようです。 小学生部で洛南の子と立命館の子が仲良くなったり、公立の子と洛南の子が仲良くなったり。 中学 […]

続きを読む
生徒
今年は共通テストの出来も意外に結果を左右した?

松谷です。 共通テストってそんなに好きなテストではありません。 2次試験の勉強を11,12,1月くらいに遮ってしまうものというような認識はあります。 ただ、今年の入試の結果に関していうと、共通テストに失敗した人が挽回しに […]

続きを読む
まつたに数学塾の男女比(2023)は?!

松谷です。 2023年度の生徒がだいたい固まってきましたので、 まつたに数学塾の生徒の男女比を計算してみました。     男女比は、     じゃららららららら   &n […]

続きを読む
生徒
合格体験記その6

松谷です。 合格体験記がまたひとつ届きました! 京大文学部に合格した溝脇さんからです! 合格発表の時間。3/10の12時。僕は発表が怖すぎて教室に1人でいられなくて、公園に家族と一緒にいました。1201に見知らぬ番号から […]

続きを読む
生徒
全国1位!学校1位!嬉しい報告。

松谷です。 1位の報告を二つもらいました! 全国模試で全国1位でした!という報告と、 学校で1位でした!という報告を生徒さんと保護者さんからそれぞれもらいました! いやあ嬉しいですね。 それぞれのなかでベストを出せたとい […]

続きを読む