入試

入試
今日数1Aと演習1(高2以下)ある!!受験生はマルチタスクで追い込んでる!新着!!

松谷です。 今日は世間的には祝日ですが、 数1Aクラスと、演習1の高2生以下の子は授業あります! ということで来てください! 今ごろ、大学受験生は共通テスト前、最後の5,6日を追い込んでいます。 これは彼らがこれまでの人 […]

続きを読む
数学
2024東京医科歯科大数学。東京科学大になると?

松谷です。 2025年入試の一つのトピックとしては、東京医科歯科大学と東工大の合併があると思います。(東京科学大になります) 医学部歯学部も合併することで、医工連系の中で、化学的生物的分野の研究の活性が見込めるのかもしれ […]

続きを読む
教育
おじさんでも合格できるのか?

松谷です。 今日は自分を更新する日でした。   普段の僕はやはりかなり能力的に不足している感じなので   かなり緊張の面持ちで、臨みました。   なんとか補助の力も借りながらの勝負です。 & […]

続きを読む
数学
続休み中の入試問題。2024一橋大。

松谷です。 まだ、長い冬休み中です。いろいろ個人的にはしてはいます。 子供の付き添いで、スケートにいったり、銭天堂?という映画や働く細胞?という映画を見たり。 昔スケートをしてたことがあったので、練習しないとこれだけ下手 […]

続きを読む
数学
明けました!2025絡みの数字は入試に出そうですね!

松谷です。 明けましたね! 今年は2025年です! 京大とか一橋とか中学受験とかはこの年号がらみの問題が好きなんですよね。東大もたまに出てますね。 指数対数関係の問題や、整数や数列の問題で絡んでくることが多いですかね。微 […]

続きを読む
生徒
合格報告を1つもらいました~!

松谷です。 なんとこんな早くに一つ合格報告をもらいました! 大阪医科薬科大学 医学部 医学科 稲垣有紗 同志社   数学と理科の筆記もあるタイプの公募入試で、見事出し切って合格だそうです! 春先はかなり苦戦して […]

続きを読む
入試
生徒の志望校や判定についての僕のかかわりかた

松谷です。 生徒の志望校や判定についての僕のかかわり方について簡単に述べておきます。 まず、僕は、模試の結果や普段の数学の学習などの状況をみて、今こんな感じだねのような簡単な分析を伝えたりします。いいラインにいるねとか、 […]

続きを読む
入試
秋の模試が終わったら入試からの本格的逆算が始まる。

松谷です。 一部の大学を除いて秋の模試がひと段落したケースが多いでしょうか。 ちら見した京大実戦については、秋にしては割とマイルドめな問題には見えました。ちょっとチラ見しただけですが。夏は、経験が不足気味な現役生に対して […]

続きを読む
入試
東大実戦模試見てみると相当な処理スピードを求められるなあ。

松谷です。 ネットに落ちてる模試を解いてみたシリーズ?で、先週末実施されたらしい東大実戦の問題を解いてみたんですね。 そしたら、結構えぐい処理スピードを求められるなあと。 150分で6問全部完答しようと思ったら、ものすご […]

続きを読む
数学
定期テスト問題から想像する進学校の気持ち

松谷です。 「いやこの問題定期テストなんですけど、わかんなかったっす。」 ってこの前高校生の生徒から言われたんですね。 それが、この問題でした。(数字はうろ覚えですが。。解けはするので、理系の人は興味があれば解いてみてく […]

続きを読む