英語
自分の不足を受け止めるのも大事なこと。
松谷です。 正月休みが続いているので、せっかくなので、何か小さいことでも自分をブラッシュアップできたらいいなと思ってなにがしかしてます。 それが直接すぐに生徒に役に立つかはわかりませんが。。。。 たとえば、参考書研究の一 […]
LEAP改訂版や良さげな熟語帳
松谷です。 じゃ~ん。買っちゃいましたね。また、参考書を(笑) 今回はLEAPの改訂版と、英熟語最前線ですね。 LEAPについては、載っている単語量が少し少ないかなという文句がよく言われていたんですね。 僕も、生徒が模試 […]
生徒をだし?にして自分も磨く?新刊出てたし。
松谷です。 たまにとっくに塾を卒業してもいいような生徒から指導をお願いされる場合があります。 まあ日本に飛び級制度が整ってないことの示唆でしょうかね。 でも、実際に指導するとなったら、数学の指導にしても、少 […]
音声入力の方が速い?からのchatGPTの英会話能力
松谷です。 最近検索するときに文字でうつのが面倒なときがあるんですね。 PCとかだと別に面倒じゃないんですが、スマホとかだと僕の入力がそこまで早くないですから音声入力した方が速いなと思うわけですね。 実際テレビとかに向か […]
雨なのに?いや雨だから!ついでにYouGlish
松谷です。 土曜日の自習室に1330に来てみたらおっすでに3人きてました! 雨なのにやる気にあふれていていいなと思いましたが、雨だからこそ特に部活とかなくてやれるという場合もあるでしょうかね! ということで雨だからこそぜ […]
言語のプロかっこいいなあ!
松谷です。 ちょっとこの前知り合った人がブラジル出身だったんですけど、若いのになんと4か国語しゃべる上に、さらに違う言語も学んでいるところだと言っていました! しかもその英語のスムーズさがめちゃくちゃすごいなと!ネイティ […]
ちょっと進んだデジタル活用するのも刺激あり!学習にせよ仕事にせよ。
松谷です。 近年は、仕事にせよ学習にせよデジタル機器の利用は避けては通れないようなことかなと思います。 パソコンでワードやエクセルを使ったりすること、 スマホなどでインターネットを駆使して連絡をとるのに使っているのはもち […]
モチベーションが出たら行動に変換してみる。
松谷です。 なんらかのきっかけでモチベーションが出てきたとします。 たとえば「数学の勉強がんばろう!」 みたいに思ったとします。 でも思ったとしても、そんな気持ちだけだと、ちょっと間をおくとそのような気持ちはすぐにフェイ […]
低学年時期の英語学習のモチベは英検でもいいんじゃないかな!
松谷です。 低学年時期の英語学習のモチベーションの保ち方って難しい場合もあるかなと思います。 大学受験という目標はまだまだ遠すぎる中で何をモチベーションにしていくか。 もちろん、海外の人との会話がモチベーションとか、おう […]
少し空き時間があったので読書の秋!
松谷です。 夏休みが終わって、子供たちも幼稚園とか小学校が始まりましたね〜。 ということで(?)、昨日は授業始まる前に少し空き時間があったので読書をしてました。読書の秋ともいいますしね。 今回はそんなに時間もなかったので […]