カリキュラム
新課程から入る情報をどれくらい対策するか
松谷です。 高2生から始まる新課程の共通テストに情報という科目が含まれます。 共通テストの理系にとっての社会科目、文系にとっての理科科目と同じ配点があります。 大学によって配点は変わりますが、例えば、 東大は共通テストの […]
高校3年間というのは短いな
松谷です。 高校3年間というのは案外短いんだなと感じます。 トップ高校に所属していたとしても、選択を誤って自分に合わない塾や勉強方法に固執し成績低迷してしまったまま高2終わりとかになってしまったらもうそれだけで現役合格は […]
学校のコース分けは定期テストではなく実力テストや模試の平均にしては?
松谷です。 学校によっては定期テストの点数でコース分けをするところがあるようです。 聞いたところによると洛南とかは中3の2学期中間?くらいまでの成績で二つのコースに分かれるようです。 (情報が少し古いかもしれませんが) […]
統計勉強したいっていう高2以上の人いたら声かけてね
松谷です。 統計の教材は最近作りました。 参考書部分と、テキスト部分、小テストや単元テストもですね。 それを今年の数2Bクラスから適用しています。 高1生以下の人は、共通テストや2次試験の範囲になっているから学べるように […]
中学数学は半年でも終了できる?!(3例)
松谷です。 今年の3月から、中学数学クラスに入った生徒が10人いらっしゃったのですが、そのうち3人の方が下半期から数1Aに入ることになりました。 別に早ければ良いとかそういうわけではありませんが、できてるのにだらだらと引 […]
受験がない人が塾でうまくいくことがあるか?
松谷です。 受験がない人って世の中にはいっぱいいますよね。 同志社や立命館などで、もう上に行くことを決めてしまっているみたいな。 もちろん、もしかしたら受験する可能性があるとかなら別ですけど、受験なしが決まっているとなる […]
洛南中は学年による進度差が大きい
松谷です。 洛南中は学年による進度差がすごく大きいようですね。 いまの中2の子は多分中2の秋過ぎくらいまでをかけて中学数学を終えて、そこから高校数学に突入していくというくらいの進度で動いてるようです。 一方で、中1の子は […]
英語計画立案アドバイスの例?
松谷です。 数学受講生に英語の学習計画アドバイスなどはご要望があれば差し上げたいなと思いますが(こちらから無理矢理渡したりはしません)、まあ当然生徒の状況を聞きながら相談しながら作るものです。だから、どんな感じですかと言 […]
最近やった英語の問題集と英語の課題イメージ
松谷です。 ここ1週間くらいで興味があってこんな英語の問題集を4冊やってみました。 ちょっと時間の関係で1冊で全12長文ありますが、そのうち奇数番目だけとかそういうやり方ですが。 で、結論からいうとかなり良 […]
演習1クラスのレベル感は?
松谷です。 数1a2b内容を扱うクラスとして 演習1ってクラスがありますが、演習2のクラスがあるのでレベルが低いように思われるかもしれません。 では、実際に扱う問題のレベル感はどれくらいでしょうか? それは […]