カリキュラム
数3は早めにやれば余裕。
松谷です。 僕が高3のころ数3は苦手だったわけではないですが、やはり難しいなという印象がありました。 しかし、今改めて思うのは高校数学で学ぶ数3は数1Aや2bに比べるとあまり難しくありません。 知識事項は結構ありますが、 […]
やっておきたいことをせっせとやる
松谷です。 休みが残り1日2日となってるので朝とか夜とかを利用してやっておきたいことをせっせとやったりしてます。 先日ちょっとやっていた英語教材の続きのレベル2とレベル3をやりました。いわゆる難関私立and難関国立レベル […]
洛南小の生徒洛南高校入試解けがち
松谷です。 中学数学クラスや小学生部などで、中学数学を一通り学ぶと最後に高校入試の模試でトレーニングするんですね。 一般の入試問題を寄せ集めているのをやった後には、堀川高校探究科入試や大阪府公立入試の C問題をやってもら […]
中学数学クラスの到達点は?
松谷です。 まつたに数学塾では、稲荷塾と同じように入塾してから1年で中学数学を終えるのを基本としています。(小学生部などから入ったとかだと少し状況は変わりますが) で、中学数学は高校数学へのつなぎということで、割とさっと […]
現実的に塾のテキストでやっていけるレベルは?
松谷です。 まつたに数学塾では、少なくとも最初は稲荷塾でつかってるテキストをそのまま使います。 で、これが高校数学については結構高いレベルなんですね。 小学算数、中学数学の前半はかなり基礎的で、中学数学の後半くらいからレ […]
文系は数3を学んだ方が入試で有利か
松谷です。 文系は数3を学んでいた方が有利か? それはたまにある問いです。 まつたに数学塾では、稲荷塾と同様に結構な進度で進んでいきますから、小学生や中学生で入塾した場合は、高1くらいには数3をやるケースが多いです。 そ […]
新課程の統計の勉強にかかる時間
松谷です。 新課程の 統計の勉強にかかる時間はどれくらいでしょうか。 今のところは自分の作ったテキストでは、 塾内でチェックしながらやってくれていた人を参考にすると、 6時間参考書で理解しつつ演習 3〜4時間テキストで問 […]
統計的な推測が新課程に入る対応
松谷です。 まつたに数学塾では、新課程に新しく入ってくる最大の目玉である統計については、来年から対応する予定です。ベクトルを文系から外すつもりもありません。 統計については、その教材を仮のものは作ったのですが、今は人に見 […]