授業
中学受験の厳しい先生と比較すると、まし?
松谷です。 生徒がイマイチな予習姿勢学習姿勢を見せてきて、今後のことを考えた時にここで改善しないと相当負のサイクルに入ってしまって終わってしまうなっていうタイミングがあるんですね。 そういうとき、僕は結構厳しく行動変容を […]
明日火曜日自習スペースとして開けておきます。授業はないです。
松谷です。 明日の9/23日の火曜日は祝日につき授業はありません。 (数2Bクラスや小学生部など) ただ、自習スペースとして開けておきますので、 もしご利用された方は利用してくださいませ。 今のところ希望があった14時か […]
明日9/21日曜自習スペースで開けておきますね!
松谷です。 9/21の日曜ですが、自習に使いたい人がいましたので、自習スペース開けておきますね! 10時から開けておきます。 また、9/23の火曜は塾の授業はお休みです。これも自習スペース利用希望がもしあれ […]
自信がない古文とかを語る場合は、時には戦略的撤退を。。
松谷です。 ひょんなことから生徒と会話の流れのなかで、 古文の「給ふ」の話になりました。 問題文を読み間違っていた生徒に、「しっかり問題文を読み給え。」と説明した流れから、そんな話になったのですね。 それで、「給ふ」をい […]
親の顔より見た式変形
松谷です。 今日、小学生に中学数学を教えてるときにあまりにもよくみる式変形に出会ったんですね。 その式変形とは、これです。 ねえ、さすがにこれは良く見ませんか? 多分人生トータルで10000回くらい見てるよ […]
数2Bの出だし大丈夫そうな感じかな?
松谷です。 数2Bの授業の出だしですが、小テスト全員50点以上だった~。 よかったよかった。 完全にぎちぎちの満席で盛況な感じでしたが、1回目の授業なんとかみんなクリアしてくれたかなと。 2回目の人と1回目の人が混ざって […]
下半期授業開始!まずは数1Aから。
松谷です。 今日から下半期がスタートです! 下半期からクラスが変わるわけで、新しい顔ぶれと初対面です。 演習1クラスはだいたい同じメンツですが、数1Aは結構ガラッと変わりました。 ガラッと変わったメンツだと、こちらも結構 […]
進級するかの瀬戸際の子たち。
松谷です。 授業料のご案内を差し上げたりしたタイミングでもあるので、いよいよ下半期どういうクラスに行くのかみたいなところが問題になってきます。 問題なく進級する人、若い学年で余裕をもって2回受講する人など様々です。 ただ […]
塾内テストは理論上全員成功可能
松谷です。 うちの塾内のテストは選抜テストではないんですよね。 それは大手塾との違いかもしれませんね。 だから、うちでは、理論上全員成功できるはずなんですよ! これは大きくないですか? だから […]
数2B結構難しい範囲だけど割とできてたなあ。次もいけるか。テストも近いし。
松谷です。 昨日は、数2Bクラス図形と方程式の二変数関数と最大最小とか不等式の領域とか、円束のところとかだったんですね。 割とちゃんと本格的な範囲だったと思います。 で、ちゃんとしゃべろうと思ったらポイントだけでも結構大 […]


