みんな少しずつ慣れてきてるかな!

松谷です。

演習クラスにしても数1Aクラスにしても、みんな少しずつ慣れてきたような気がします。

たとえば、数1Aクラスについては、

中学数学クラスから数1Aクラスに上がった生徒、

高校入学から高校数学クラスに入った生徒、

中高一貫の中学生で高校数学クラスに入った生徒、

数1A2回目の生徒

などなどがいまして、少しずつこれくらいやれば、これくらいできそうかなというのをつかんできているかなと感じます。

たとえば、最初の2回くらいのテストで半分以下だった生徒が、二回連続100点とかとれて軌道に乗ってきたなと感じたり、中学数学のときはまだまだ幼い感じかなと思っていた生徒の何人かが予習に真剣に取り組んで良い結果を結構出したりしているなと。

 

みんながやるから、やるのは当たり前という雰囲気にはなっているのかなと。

 

それぞれの生徒がどこまでいけるものなのかそういうのは良く分かりません。

でも、一生懸命真剣にやったことが身になったりするのってきっと楽しいんじゃないかなって思うんですね。

充実したの気持ちになるというか、生活にはりがでるというか。

生徒がそういう気持ちだといいなと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です