ついに?自分より若い保護者の方が!新着!!
松谷です。 ついに自分より若い保護者の方がいることが判明しました! いやそろそろ僕と同じくらいの年齢の保護者の方が増えてきたなとは思っていたんです。 でも、ついに明確に僕より若い保護者の方がいることがわかったんですね。 […]
簡単なものの方が難しく見えることもある新着!!
松谷です。 数学の問題の中では、 簡単な見た目のものの方が逆に難しいと感じることもあります。 これとかどうですか? 上と下どちらが簡単に見えますか?下の方が簡単に見えるんじゃないかなと思います。 しかし、生徒にやらせてみ […]
心強いチューターの先生の流れを紡いでいけるかが塾のカギですね!新着!!
松谷です。 僕のまったくお手上げの化学の質問とか物理の質問があるんですね。 難関大受験レベルになるともうベースの知識が吹っ飛んでしまっていて、今の僕には厳しいんですね。。 もう少し勉強しようと思うんですが。。。。 しかし […]
演習1の各分野2周目。成果を出さなければならないタイミング。新着!!
松谷です。 演習1は各分野の2周目に突入しました。まずはベクトルが終わります。 気持ちを込めて復習をして積み重ねて続けてきた人は成果を出し始められるタイミングです。 成果を出し始めている人、 相変わらず同じようなところで […]
遠くの人さえも幸せにできる人になれなくても?新着!!
松谷です。 大谷翔平選手、ホームラン3本10奪三振無失点。 すごすぎたようですね! まったくまったくまったく関係ない僕がなんだか笑顔になって幸せな気持ちになってしまいます。 いやあ、すごい人だわ。 僕はそん […]
人に勧められたものはやめにくい?新着!!
松谷です。 失敗の多い人生です。 という書き出しで、始まっていた小説があったようななかったような。 さて、ブログはある意味僕の日記と化しているわけですが、そうするといいことを書くことが多くなるわけですね。 […]
本買った。1990年代以前の過去問もこれで見れるね!
松谷です。 ちょっとぶりに本屋に行って、いくつかめぼしいものを買いましたね! 京大の数学の51年の軌跡というやつ。(特色入試や後期入試も収録されているやつ。) 京大オープンの過去問(英語) 数学の問題集の新刊(解法のセオ […]
頑張っていたら応援したくなるね!
松谷です。 塾の勉強ってある程度負荷がかかってると思うんですね。 ある程度の難易度のものをある程度のペースでやることを要求するうちのような塾の場合は、余裕の人もいるでしょうし、いっぱいいっぱいの人もいると思います。 それ […]
本日13日祝日ですが授業あり!
松谷です。 本日13日は祝日ですが、授業あります! 演習1と数1aですね。 ご注意ください! ということで、教室開けていますので、自習したい人もどうぞ。
おじさんが新しい人をちょっと邪魔してるみたいに見える?
松谷です。 若い人や革新的な人が新しい挑戦をしようとするときがあると思います。 そういうとき年長者は助言したりサポートしたり見守ったりということをすることが重要なのかなと思います。そうすることで全体としてさらなる利益をあ […]