下半期授業開始!まずは数1Aから。
松谷です。 今日から下半期がスタートです! 下半期からクラスが変わるわけで、新しい顔ぶれと初対面です。 演習1クラスはだいたい同じメンツですが、数1Aは結構ガラッと変わりました。 ガラッと変わったメンツだと、こちらも結構 […]
休み予定の土曜日でしたが、結構いっぱいいましたね!
松谷です。 休み予定の土曜日でしたが、自習スペースとして開けていたところ、 結構生徒はいっぱいいましたね!15人くらいいたかな。 普段チューターの先生に教わっている生徒を教えたりするのもなんだか新鮮で、楽し […]
ふむthe Giver なかなか面白かったですね!
松谷です。 前回ちらっと紹介したthe Giverを読み終わりました! 期の境目だからか少しバタバタ。本が進まない! | 京都四条麩屋町/まつたに数学塾 ちょうど休みだったので、昨日だけで2,3時間くらい?かけて半分くら […]
次の文のどこに間違いがあるでしょうか?
松谷です。 今日も自習スペースは開けていて、今ちょっとだけ教室に寄っています。 僕は常時はいませんが、自習したい方はどうぞ! さて、書き間違いというのは結構あるんですよね。ブログを書いていてもメールを書いて […]
本屋で気になる本を大人買い?
松谷です。 一応塾の休日という名目なので、本を買いたい欲が高まったので、いざ本屋へGO。 そして、 じゃん!気になる本を大人買いならぬおじさん買い。へへへ。大人っていいですね。 なんか僕に少しでも役に立った […]
8/27~30は自習室開放。28木30土は松谷常駐予定。
松谷です。 8/27(水曜)~8/30(土曜)は塾の授業はないのですが、 14~21時まで塾を自習スペースとして開けています。 いつでもご利用ください。 また、チューターの先生は呼べていませんが、 8/28(木)と8/3 […]
単元テストで進退を決めるのがベストだとは思ってないです。だが。
松谷です。 結構、今回の数1A,2Bの単元テストは、これでしっかり得点が取れなかったら、進級せずに、退塾という形にしようなどという提案をしたりしていました。 その数は、5人くらいに上っていたと思います。 ほんとこんななか […]
数値が合っていても怖いね。予備校本番採点いろいろ。
松谷です。 テストとかで答えを見たりしたときに、数値が合っていることはかなりの安心と嬉しさを与えます。 しかしながら、論証の色合いが濃い問題は、数値が合っていても油断ならないです。 答えが簡単に、そうだと予想される場合は […]
8/27~30塾お休みですが、自習スペースとして開放しておきます
松谷です。 8/27~8/30は塾はお休みを頂いております。 期末の調整の関係です。 ですが、自習スペースとして14:00~21:00で開放しておきますので、 もしご利用になりたい方はご利用ください! 僕はちょこちょこは […]
心なしか意識の高まりを感じる
松谷です。 高3生から心なしか意識の高まりを感じました。 冠模試などは、自分の立ち位置や、目標との距離感、 これからやらなければならないことなどを鮮明に映し出してくれる鏡の役割をしているんだと思うんですね。 だから、目の […]