松谷
成績が悪い子は朝ごはんを食べていない説について反論できるか?新着!!
松谷です。 ちらっとどっかの進学校での保護者会での先生のお話を耳にしました。 それは、「成績悪い子は朝ごはんを食べていないんです」 という説明でした。 いやあ、それは人によるでしょう、と思いながらも、 少ないながら収集さ […]
試験官も緊張する?数2Bの単元テストみんな頑張れるかな。
松谷です。 今日は数2Bの単元テストです。 試験前にたまに緊張すると言っている人もいたりしますが、 それは勉強してきたからそれを発揮したいという気持ちの表れだと思うんですね。 だから、頑張って欲しいと思います。 数2Bの […]
勉強って夢があるな!昔の生徒がケンブリッジ大学へ!
松谷です。 勉強って時に夢があるなと思うんです。 それは大学受験までの受験勉強にまったく限りませんが。 昔個別指導塾塾長をしていたときの生徒でそのあとアルバイト講師としても働いてくれていた子が、 イギリスのケンブリッジ大 […]
連日!京都大学からノーベル化学賞!
松谷です。 なんと連日のノーベル賞ニュースです!! 明るいですね! 今度は文句なく京大からですね! 極小の穴が無数に開いた多孔性材料「金属有機構造体」(MOF)を開発した北川進・京都大特別教授(74) がノーベル化学賞を […]
親は子供に自分のやっていたスポーツをさせたいのか?
松谷です。 僕も一応、人の親です。 うちの子どもは身体動かすのがまずまず好きなようです。 そういうときに、家計の許す範囲で、スポーツ系の習い事をさせたいなというのが思い浮かびました。 で、その候補としては、水泳などが浮か […]
スリッパ入れとともに気分を変えて!
松谷です。 生徒の対応少し失敗したなと感じたりしたので、何か少し気分を一新して生徒に相対したいなと思いまして、そうだ、スリッパ入れを変えよう! となりました。今朝まではこんな感じでした。 そして、新しいスリッパ入れ候補が […]
政治家から人気の政治家と国民から人気の政治家。先生から人気の先生と生徒から人気の先生。
松谷です。 まあ僕は政治を論評するほどの見識や思いを持ち合わせているわけではありません。 しかし、なんとなく自民党の総裁選は気になります。 なんとなくこの人だったらいいなという人がいはしますが […]
中学受験の厳しい先生と比較すると、まし?
松谷です。 生徒がイマイチな予習姿勢学習姿勢を見せてきて、今後のことを考えた時にここで改善しないと相当負のサイクルに入ってしまって終わってしまうなっていうタイミングがあるんですね。 そういうとき、僕は結構厳しく行動変容を […]
次の文のどこに間違いがあるでしょうか?
松谷です。 今日も自習スペースは開けていて、今ちょっとだけ教室に寄っています。 僕は常時はいませんが、自習したい方はどうぞ! さて、書き間違いというのは結構あるんですよね。ブログを書いていてもメールを書いて […]
単元テストで進退を決めるのがベストだとは思ってないです。だが。
松谷です。 結構、今回の数1A,2Bの単元テストは、これでしっかり得点が取れなかったら、進級せずに、退塾という形にしようなどという提案をしたりしていました。 その数は、5人くらいに上っていたと思います。 ほんとこんななか […]






