京大の得点開示。数学155超え2人!京大情報平均越え&京大医学部合格点越えも!
松谷です。
京大の得点開示が返ってきだしているようですね。
たまたま最初に連絡もらった近藤くんと喜井くんが両方とも数学155超えてました!155と160みたいな。いやあ嬉しい!5完弱くらいですかね。それぞれちょっとだけミス(?)があって、4完半とか4完2半とかそういった感触だったようです。京大はなんとなく基本は5点刻みなのかなとは思いますが、いずれにせよこの結果はかなりファイトできている結果なんじゃないかなと思います!!本番の緊張の中出し切るのは相当なメンタルタフネスが必要なので、素直に尊敬ですね!!チューターしてくれているんで、いっぱい質問して教わってくださいね!
あと、総合でめちゃくちゃ良かった喜井くんが得点開示情報を共有しても良いと言ってくれたので(お願いしたんですが笑)、
本人の許可を得て点数を報告させてもらいますね!
工学部の情報学科や医学部志望などかなりの高得点を目指したい人にとっては参考になるんじゃないでしょうか!
国語55点/100点
数学160点/200点→250点満点に換算
理科139点/200点→250点満点に換算
英語108点/150点→200点満点に換算
換算後約573点で共通テストと合わせて約770点
見事京大工学部情報学科の合格者平均点超え(+20点以上)を果たしてくれました!
全部の科目いいのがすごいですね!!数学は4完2半?との感触だそうですが、だいたい5完分くらいの点数になってますね!
今、京大工学部情報学科の難易度がインフレしているので、これは相当なもんだと思います!
R07shotoukei-04c3ee3ab716e93055575aa0475b8495.pdf
ちなみに、京大工学部の情報学科は1025点満点で、707点が最低で、748点が平均で、最高が843点なので、すごくハイレベルな争いです。2番目に高い物工の最低点より40点以上多く取らないといけないことを考えると、相当シビアな戦いが要求されます。目指す人は覚悟を持って欲しいなと思います。そんなところに、余裕をもって合格するくらいの点数の取り方もしくは高めの目標をとして参考になるんじゃないでしょうか。
ちなみに、他の学科に点数換算するようなこともできるようなサイトがあるらしくそれによると、
京大医学部の合格点も3点ちょっと上回っていたそうです!!
今年医学部の合格最低点はかなり高くなっていて大変だったみたいなので、それを上回っているのはすごいの一言ですね。換算的には英語国語が工学部より重い感じですね。もしかしたら、情報の人の2割くらいの人は医学科の最低点上回るくらいとっているのかもしれませんね。医学部は、1275点満点で942点が最低で992点が平均で1105点が最高みたいです。さらに、医学部の平均くらいまでとろうと思ったら、英語とか理科とかをもう一押ししたり、共通テストとかをさらに取る感じかなと。いずれにせよ厳しい戦いだなと思いますが、目指す人はイメージしておく必要がありますね。
まあ、開示の話は、4月のちょっとした会話のネタくらいのもので、それ以降もダラダラと開示の話を持ち出し続けるのは塾関係者みたいな変態くらいですね笑
大学生は、みんな学生として新たな学問、新たな生活に邁進するもんなんですよね!!!まあ、なんとなくひと区切りという感じですかね!
でも、もしかしたら、こういうのが誰かの役に立つこともあるのかなっとも思っているんです。なんていうんですかね、空気感っていうか。私も僕も目指してみようかなみたいな触発される人がいたり、もしくは、点数計画の叩き台にしようとしたり、そんな人がいてもおかしくないかなって。
遠くのすごい人の武勇伝とかもいいんですが、そういうちょっと身近なお話が聞きたいなって思うときあるかなって。寺迫くんの首席のときの話は遠くの武勇伝がいきなり近くに降ってきたみたいな感じでしたが笑まあそれも含めて楽しくていいですね!
小さな変わった塾からどんどん楽しいストーリーがいっぱい出たらいいな!みんなも自分のストーリーを作っていって欲しいな!
えっ、塾長何もしてないって?!
そ、そこは、、、。まあ、場所を提供してますよね笑