生徒
塾内テストは理論上全員成功可能
松谷です。 うちの塾内のテストは選抜テストではないんですよね。 それは大手塾との違いかもしれませんね。 だから、うちでは、理論上全員成功できるはずなんですよ! これは大きくないですか? だから […]
スランプと感じたらそれはもう一歩伸びるための前段階かもしれない。
松谷です。 僕は生徒の勉強の悩み相談など受けることがあります。 最近も何人かから相談を受けましたし、過去も数え切れないくらい相談を受けたと思います。 真剣にやっている人ほど苦しい悩みを抱えていたり、行き詰まりを感じること […]
過去の合格者と点数を比較して多少の位置を知る。
松谷です。 最近、演習数3Cクラスでテストを行いました。 また、演習2クラスや、演習1クラスでも近々?テストを行うかと思います。 こういう受験がある程度近づいてきているクラスでは、成績表に過去の合格者の点数と比較した点数 […]
久し振りの顔を見て嬉しかったり、小テストの出来に嘆いたり。
松谷です。 なんとなく、今日は塾に久し振りに来れたりした生徒の顔を見て嬉しかったですね。 一方で、何人かのイマイチな小テストの出来について嘆いたりもしましたね。 まあ日常ですね。 ちなみに、いろんな学年の子がいますが、実 […]
いろいろあるけど飛躍のきっかけをつかみそうな人もいるね!
松谷です。 最近、いろいろと自分の指導の至らない部分とかと、 向き合わなければいけないなと思うところが多いです。 反省反省です。 でも、そんな中でも、なんとか頑張って、ちょこちょこと、 飛躍しようと行動を開始してそうな人 […]
たまにはzoomで質問対応や面談も新鮮?
松谷です。 自習室で質問してくれている人以外に、slack上で質問してくれている人もいるんですね。 それで僕はslackで受けた質問も熱心に返信はしています。 質問をするというのはある意味勇気を持って?質問してくれたわけ […]
真剣に自習してましたね!
さっき、ちょっと昼くらいに教室寄ったら3人くらい真剣に自習してましたね! うちの子供たちが夕方くらいまで遊びに出掛けていくことになったので、おっ、これは!と思って、僕も少し休み中にやっときたいやつを片付けに […]
ライバルっぽい友達っぽい関係がいい影響を与えるときも?
松谷です。 なんとなく〜さんが〜くんが行ってるからみたいな理由で、学校などの友達がばたばたってうちの塾に来る時って、そこまでベストフィットしないケースが多いなとは思ってるんですね。 選択が自分主体じゃないから、なんとなく […]
塾が生徒に前向きな影響を与えたらいいな!
松谷です。 今日の土曜もいっぱいの生徒がきてくれて、最近はありがたいことに毎週こんな感じかもしれません。 チューターの先生も仕事があって充実してるんじゃないかなと思いますし、僕自身も多くの生徒の質問に答えた […]
2025合格体験記その11
松谷です。 今年、阪大経済学部に合格した佐々木くんに合格体験記を頂きました!! いやあ彼は思い出深い生徒です。 まず最初に出会ったのが高2の冬で本当に何も勉強していないという感じでした。 体験でも内容はぼろぼろだったので […]



