塾
生徒に小さな積み重ねを感じたぞ!!!今日も朝から開いてます〜
松谷です。 昨日は数1Aと演習1の授業でしたが、 上半期も終わりになって、生徒に小さな積み重ねを感じたぞ! 夏休みなのでお休みで振替の人も多かったですが、数1Aは小テストの平均点が90点くらいでした! そして、演習1では […]
藁にもすがる思いで、かあ。私は綱になりたい。
松谷です。 いつもありがたいお問い合わせて頂くなかで、たまにこのようにいって頂くことがあります。 「うちの落ちこぼれの子供を救って欲しくて『藁にもすがる思いで』連絡しました。」 この言葉を聞くと僕は結構アンビバレントam […]
洛星が7月テストとか9月テストみたいなのをやるようになった?
松谷です。 洛星が7月テストとか9月テストをやるようになったみたいですね。 う~む、二期制なのに、そこをやったら何期制なのかよくわからないことになりますね。。 中1から放課後に塾を入れるのも試しているみたいで、西大和方式 […]
成長する時期火がつく時期はそれぞれ。それが塾や受験と合致したらいいなと。
松谷です。 昨日は保護者会に参加頂きましてありがとうございました。 暑い中日曜にもかかわらず時間を割いてわざわざお越し頂くことは一苦労だったかと思います。 ありがとうございます。 いろいろ資料に書いたコメントたち、保護者 […]
直向きに取り組む生徒の結果が出ると嬉しいですね。
松谷です。 数学って人工言語なせいで、多少の向き不向きがあると思います。 もちろんある程度のレベルまでは克服可能と思って塾をやっているわけですが、頑張っているものの目に見えて結果がすぐは出ないという人もいるかなとは思いま […]
夏休みも塾を利用してしまおう!新しい人も前からいる人も!
松谷です。 保護者会のアンケートですぐ返事しなければならないものなのを見て、個別相談の時間帯などをご連絡したりました。 そんな中に、夏のスケジュールについて気になっている人がいましたので、簡単に。 まず、当塾は夏期講習な […]
生徒を、さん・くん呼びするのは配慮不足なのか?!
松谷です。 僕は生徒のことをたいていは、 男子は〇〇くん、 女子は〇〇さん と呼んでいます。 これが実際はちょっとだけ時代遅れなのかもしれません。 小学校の授業参観とか行ってみると、全員に対して 〇〇さん って呼んでいる […]
数1A単元テスト結果~書くことをいとわない~
松谷です。 数1A単元テストを実施しました。 まだ受けてない人も割といますし、高得点が期待できる人もいるのでどうなるかわかりませんが、全体的にはまずまずといったところでしょうか。初めての高校数学テストに臨むにあたって答案 […]
時には精一杯厳しくする。できないと帰れない問題。
松谷です。 本当にこのままではまずいんだぞということを気づかせるために、時に僕なりに精一杯厳しくしています。 小学生とかではそんなことせずに楽しくやってもらってます。レベル感的に楽しくできなさそうなら塾をさ […]