NFで京大生気分?を味わう

松谷です。

昨日は、日曜で時間があったので、京大の学園祭であるNFに行ってきました!

まずは入り口で京大生になった気分を味わって、

もうちょっと進んだところで、アイドルなのか大学生なのかその混ざったやつなのかに群がる人々に少しだけ混ざり、

人並みに、屋台で食べました!

いやあそれが結構おいしくてね!

食べたのは、はしまき、焼きおにぎり、クレープ、フィッシュアンドポテト、からあげ、鶏肉をスパイシーにいためたやつ、クッキーのせワッフル、たこ焼き、水餃子、あたりでしたけど、全部最低限以上のクオリティーを備えていたんですよね!

その途中でチューターのきいくん、こばたさんに会いましたね!あと稲荷塾時代に少し関わっていた4年生の生徒にも会えました!ラッキ~。

帰り間際にパンダに勧誘されて水餃子を買うことになりました!商魂とユーモアがちょうどよく融合していて好感度髙いですね(笑)

 

あとは、蛇も触らせてもらったり、まあいろいろ回りましたが、

特に北部キャンパスのイチョウがきれいでしたね~。

そして、そこでジビエ体験の模擬店に子供がすごくひかれてましたかね。

 

あっ、最後に回った折り紙の展示モノがすごいなって!

それで、椅子に座っていたかかりみたいな人に一つ折り紙でかっこいいオリジナルの鶴みたいなのを教えてもらって折らせてもらったんですね。

いやあたいしたもんだと思っていたら、

なんと、

その子高校2年生でした。

えっ、京大生じゃないの?!

まあすごかったからいいんですけど。きっと余裕で京大に合格するような逸材でしょう!

自分でも折り紙の本を今度出すとかいってましたね。インスタとかもでも作品をupしているとか。

名前は憶えていないのですが、苗字に嶋がついたような。。いつか大物になるでしょう!きっと。

 

ということで満喫しました!

京大生らしくこだわるところをこだわって、楽しむところをおもいっきり楽しんんでという感じがしましたね!

 

チューターの先生たちの生活を少し垣間見えてよかったですね。

京大志望の人が一人でも多く行けるといいな。それをサポートできるといいなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です