自分をそんなもんだと決めたら終わり。いつでも下剋上狙うべし!

松谷です。

 

これ以上テストで奮わないのが続いたら、そこまでにした方がいいのかなっていう人は何人かいます。

そういう人には一応はっぱをかけるようにしているんですが、

何人かそれに危機感を感じて、大いに飛躍した人がいました。数2Bや数3Cなどで。

 

自分を自分でそんなもんだと決めつけたら終わりだと思うんです。

どこかで自分にブレーキをかけてしまうのでね。

 

悪かったとしても、次こそは行ける次こそはやってやると思ってやって欲しいんですよ。

行けると思ったけど、行けなかったとしたらそれは悔しいけど、次につながりますし、

それだけ真剣にやったら絶対どこかで生きてきますから。

下剋上やってやるぜ!

って感じですよ。

なめんなよ!って。

 

でも、本当にどんだけやっても無理だったらそれは仕方ないです。違う道を探すという方向に舵を切れますからね。

でもうちの塾でイマイチな状況の人は結局気持ちがイマイチなのかなって思うんですよね。

 

ジアタマがあなんって言ってる暇あったら1分でも手を動かせ・頭動かせ・わからんかったら人に聞けって話ですよ。必死にやってから言えと。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です