採点で追われてたけど、レベルアップの兆しも。

松谷です。

なんだかわからないですが、今週は採点で追われてギリギリだったなあ。

ちょっと段取りが悪かったかも。。反省。。

先週の金曜の演習数3C,演習2クラスが同時にテストがあったので、それの採点があったんですよね。

演習数3C、演習2のテストもこのタイミングくらいになると結構難しめになってくるんですね。

それで生徒も実際には結構レベルが上がってきているので、解けなくてもなんかくらいついた答えを書いてくるのでそのあたりをチェックすると時間がかかるわけでね。

想定以外の方向からの攻めの解答があると嬉しい反面、採点には時間がかかるという感じですね。

しかし、テストからはレベルアップの兆しも感じました。

もちろんそれで十分というわけではないですが、7割くらいの人から兆しを感じたのは確かです。

ここからさらに上げていって秋の模試、そして最高潮で本番を迎えて欲しいと思います。1人残らず全員が。

 

ちなみに、数学のテストの採点だけじゃなくて、今週はなぜか英語の添削とか過去問の採点とかも結構多めだった?気がしたので、結構返却日のギリギリでした。。(汗)趣味と化してる洋書は全然読めなかったですね。まあ仕方ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です