独り言

独り言
お土産いっぱいありがとうございます!

松谷です。 みなさん夏休みらしくご旅行行かれたり帰省されたりいい感じですねぇ!と思ってみております。 それで、僕がよっぽどひもじく見えるらしく(笑) 皆さんからめちゃくちゃいっぱいお土産頂いているんですね! お中元もいっ […]

続きを読む
独り言
月曜の自習室。より多くの人が使い始めてくれてるな。

松谷です。 月曜は今年からスケジュールが変わりました。 1910〜2110の数1aだけだったところに17〜19時の演習1を追加したんですね。 それもあって僕が数1aの質問対応できないところ、演習1の帰れない問題が実施でき […]

続きを読む
家族
夏と言えば?

松谷です。 夏と言えばなんでしょうか?   当然、勉強!!     といいたいところですが、 99%の人にとっては違います。     かき氷とか、   プールと […]

続きを読む
中学数学テストの平均点から見る塾生の性質

松谷です。 中学数学のテストというのは小学生も中学生も受けます。 このテストの何回かの平均点を見た時に、中学生の点数は昔とあまり変わらないなと感じています。   それはなんとなく稲荷塾のときの生徒と性質が似通っ […]

続きを読む
独り言
才能っていうのは腐るんやぞ

松谷です。 みんなそれぞれがそれぞれの才能をもっていると思います。 数学などに才能を持っている人も当然いると思います。   でも、才能って磨いてあげないと結局芽が出ないですし、 光りそうなものでも、放置しすぎた […]

続きを読む
業務連絡
祇園祭りが始まりそうですね~

松谷です。 なんとなく塾や自宅周辺が祇園祭りが始まりそうな雰囲気を漂わせてきていました。 いくつもの鉾が作られている最中でしたね。 人が中でいろいろ組んでいますね。 車輪を転がしてますね!これをはめるみたいです。 &nb […]

続きを読む
ここ数日の驚きのテスト結果をいくつか

松谷です。   僕は割とすごいなあと思うと素直にすごいなあっていっちゃうんですね。 最近そんなテスト結果がいくつかありました!   ・まず昨日の数2Bの小テストで満点が7人くらいいたんですね!そんなに […]

続きを読む
プレッシャーをかけるのか泳がせるのか

松谷です。 人って本当に自分でやろうと思うタイミングが来たら、やるもんだと思うんですね。   だから理想的には周りの人はそのときまでは辛抱強く待ってあげる方がいいのだと思います。 でも、そうはいっても受験という […]

続きを読む
独り言
意外な結末

松谷です。 結局このまえの保険の話は先方が賠償請求を取り下げはりました。。 せっかく保険がおりることが決まったんですが、やっぱり小さい傷だから直さないわということでした。。 そ、そうでしたか。。 なんともいえない心境です […]

続きを読む
独り言
粘れば奇跡が起こるかも。

松谷です。 奇跡って頑張って粘ってる人には起こる可能性あります。 頑張ったからといって粘ったからといって必ず起こるわけではありません。 でも、頑張らなかった人粘らなかった人には必ず起こりません。 これって、勉強に対しても […]

続きを読む