まだ上がってこれてない演習1の生徒は次こそはという気持ちで!
松谷です。
月曜と木曜で演習1を実施ていますが、現時点でまずまずいい感じだなと感じている生徒は、
高2生以下で1人(甘く見積もっても3,4人)、高3生高卒生で2,3人くらいしかいません。
さらに上げていかなければならないわけですね。
いまいちの人は、毎回毎回イマイチの結果を突き付けられ続けるわけですね。
でも、毎回毎回いまいちだけど、めげずに「次こそは!」という気持ちでやっていって欲しいと思っています。
そういう生徒が、一人また一人と出てくるのを待っているんですね。
苦言を呈してばっかりなのもなかなか僕も気持ちがきついので。。
出来る人が半分を超えれば、もうこれは全体が加速的にできるようになると思いますので。
少しだけですが、なんとなく兆しが見え隠れしている人もいる気がするので、そこから切磋琢磨してくれることを期待しています。
おれがおれがおれが、私が私が私が、まずできるようになったらいいのです。
勉強は自分が主役ですから。誰にも何も忖度する必要はありません。