親の顔より見た式変形

松谷です。

今日、小学生に中学数学を教えてるときにあまりにもよくみる式変形に出会ったんですね。

その式変形とは、これです。

ねえ、さすがにこれは良く見ませんか?

 

多分人生トータルで10000回くらい見てるような。。いや、500人くらいの生徒に2,3回ずつ教えたのと、あと自分だから3000回くらい程度なのかな。。

 

でも、その生徒にとっては初めてだったので、当然もたもたしてました。

それで、僕から出た一言がこれですね。

あーそれは、

親の顔より見た式変形だな。

 

なんかこの「親の顔より見た」っていう言い回し?なんですが、自然に僕は使ってたんですけど、どうやら小学生にはイマイチ浸透してなかったんだすね。

それで、調べたら、ネット発祥のスラングみたいなんですね。(ニコニコ動画?)

いやあ、普通にみんな使うのかと思ったら、、僕がネットばっかり見てるオタクみたいになってしまいました。。。

 

うーむ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です