数学
数学講師バカ問題を作ってしまう
松谷です。 数学を教えていて、やや難しい問題を教えるときに、生徒がすぐ理解に到達しなそうだなということがあるんですね。 そういうときは、即興でその要素を含みながらだいぶブレイクダウンした問題を作ることがあるんですね。 し […]
共通テストまで1カ月切った。入試が迫ってきてるなあ。これから次第だなあ。
松谷です。 入試が迫ってきています。 まずは、共通テストが1カ月切りました。 雰囲気が入試モードになってきているような気がします。 いやあみんなこれから次第だなあと感じます。 誰一人として安全圏にいるとは思いません。 ど […]
2bクラスもう少し上がらんかなあ。少しずつ兆しはあるけど。
松谷です。 2bクラスもう少し上がらんかなあ。 これまである程度できていた人とは別にもう2人くらい少しずつできるようになる兆しがある人はいるなとは思っています。 これが全体に波及して、もう少し上がらんかなあと。 2回目受 […]
友達がいない人のための素敵な友達?
松谷です。 大人になって友達が少なめや同僚が少なめの人はどうすればいいか? この前稲荷塾時代の同僚のCarmeliaと飲みに行ったんですね。 そうしたら、彼女が、You are alone in your workpla […]
保護者説明会ご参加ありがとうございました。欠席者は資料お配りします!
松谷です。 昨日は高2以下の塾内生対象の保護者会を実施いたしました。 ご参加された方誠にありがとうございました。 この時期忙しいに決まっていると思いますので、多くの方にご参加頂き感謝申し上げます。 少しでも保護者様が生徒 […]
明日12/8(日)は高2以下塾内生対象保護者会です!
松谷です。 明日12/8(日)は高2以下塾内生対象保護者会です。 元々ご参加予定の方、急遽ご参加されたいと思った方どうぞよろしくお願いします! 10時~11時 小学生部・中学数学クラス 11時30分~12時30分 数1A […]
真剣になったら気になるところも出てくるね!
松谷です。 これまでそこまで質問しなかった子が、授業後とかに質問してきたりすると、 なんだか変化を感じて嬉しく思ったりします。 やっぱり、真剣になったら気になるところも出てくるのかなと思うんですね。 質問とかは常に歓迎し […]
ベクトルと幾何どっちが勝つか?
松谷です。 僕はですね、ベクトルという道具自体のことを、数学的センスがない人の救世主だと思っているんですね。 数学的センスというのをここでは、幾何的な直観力が働きにくい人とします。 幾何的な直感力が働かないときにでも、数 […]