数学
高校生は数1Aを一発でクリアしないと理系だと苦しい。二次関数が肝。
松谷です。 理系の難関大を目指す人が、 高校3年間の全体の勉強の進行を考えると、うちの塾で言うところの数1Aを一発(つまり半年)でクリアできないと かなり厳しい状況に追い込まれると思います。数2Bが数1Aより明らかにハー […]
多少苦戦していてもなんとかアジャストして欲しいなあ。
松谷です。 反転授業のクラスだと、数1Aにしても数2Bにしても演習クラスにしても多少苦戦している人っています。 クラスのレベルとの乖離が大きすぎて、もうどうしようもないという場合は、仕方ないと思います。 それは塾がある程 […]
進路も塾も万人の正解はない。だからこそ選んだところを自分にとっての正解となるように!
松谷です。 卒業生と少しご飯を食べながら、早稲田大学に合格したときすごくほっとしたという話を聞きました。 卒「もし、京大に不合格だったら、早稲田に行っていたと思います。」とのことでした。 で、僕の意見は(一人暮らしなどの […]
おっ!数1A点数爆上げ生徒がいっぱいいた!
松谷です。 数1Aの授業というのは、これからの高校数学の学習の基礎を作ってもらうという面があります。 それは、数学の論理的な基盤という面もありますし、 それよりも大きいのは、勉強の自分なりのやり方をつかんでもらうという面 […]
2025合格体験記その1
松谷です。 早速合格体験記が一つ届きました!!! 名古屋市立大学医学部に合格した嘉陽田くんからです。 塾が開塾したタイミングで高1生として、先輩の紹介でと訪ねてくれたんですね。すごい大きい身体をしていて、顔も高1生とは思 […]
2025大阪大文系数学と2025神戸大文系数学
松谷です。 ちょっと親族の結婚式などで東京にいったりしていて、しばらく何も数学をしていなかったので、 何もしてなすぎるなと思って、ちょっとだけリハビリがてら文系数学を解いてみました。 大阪大の文系数学と神戸大文系数学です […]
後期がある人はあと少し気持ちを保とう。
松谷です。 前期の合格発表を待つ時間は気が気じゃないと思います。 楽観的な気持ちと悲観的な気持ちが入り混じってジェットコースターみたいに乱高下して、正気でいられないかもしれません。 皆さんの出来はわかりません。 でも、も […]
2025大阪大理系数学所感
松谷です。 今日は面談や体験授業などをしに教室に来ていたので、 そのときに2025大阪大学理系数学を解きました。 その所感を述べておきたいと思います。 予備校さんの問題とか解答とか。 国公立大二次試験・私立 […]
2025東大理系数学所感
松谷です。 京大に続きまして、ついさっき2025東大理系数学を解きましたので、その所感を述べておきたいと思います。 国公立大二次試験・私立大入試 解答速報 | 大学入試解答速報 | 大学受験の予備校・塾 河合塾 主要大学 […]


