GW、高校によっては大量の課題が出てるなあ。FGか青チャか。

松谷です。

一部の高校では大量のGW課題があるみたいですね。

堀川とか30,1,2とかも休みらしい洛南とかの課題のことを聞いたら結構大量の課題が出てましたね。

フォーカスゴールドが大量にみたいな。

特に堀川の高1の子の課題が多そうに感じましたね。フォーカスゴールド50問くらい出てたような。もちろんそれ以外もありつつ。。

 

そういえば、フォーカスゴールド青チャート問題ってあります。

僕の最近観測したなかでは、

洛南、堀川、洛星、膳所、高槻はフォーカスゴールドで、

北野、西京、洛北は青チャート

みたいです。

これも結構変遷があるんですよね。

洛南とか堀川とかも青チャートだったんですが、確か5年くらい前から変わったような気がしましたね。

個人的にはどっちでもいいとは思います。青チャートは各問題動画が無料で見れるのはいいなと思いますね。フォーカスゴールドは有料だったかなと。

章末?についてる難しい問題レベルは、フォーカスゴールドの方が難しいかなと思いますが、そこまで使いこなせる人がいるかは、。。

フォーカスゴールドのマスターノートみたいな書き込み式のやつを洛南では使っていて、使い勝手がいいのかな?先生的に?

青チャートは改訂してからだいぶ中身が良くなった気がします。解説とかレイアウトとか。シンプルだし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です