今日から面談です!急な予定変更などあればご連絡ください!
松谷です。 今日から入塾をご検討頂く生徒さんの面談スタートです! 急な予定変更などあれば、ご連絡ください! 宜しくお願いします。
すごい成長を見せる答案たちに興奮しつつあと一押し
松谷です。 今は、受験生や高2生などは 直前演習のテストを実施しています。これまでしっかり勉強を積み重ねている人は、それらが一気につながってきて、答案ですごい成長が垣間見られることが結構あります。 答案を見ていると いや […]
2024共通テスト英語リーディングに思うこと
松谷です。 めんどくさくて後回しにしていて共通テスト英語リーディングを解きました。 全体の感想は、 本当に多いなあ。時間がつらすぎる。これを試験場でやった受験生はお疲れさまでした。 というものです。 英語を速く読むという […]
中学数学は本当に1年でできるのか?
松谷です。 中学数学は1年でできるのか? これってなんとなく半信半疑じゃないですかね? 灘とかに合格するような特殊な子だけじゃないの?みたいな。 でもね、塾で生徒を見ている感想からするとこれは本当に当たり前に出来ます。 […]
高校数学学習はモチベーションがとっても大事
松谷です。 モチベーションはとっても大事です。 数学の学習には、理解力とモチベーションが必要かなと思っており、 両方あるのが当然理想ですが、少なくとも片方はないと難しいです。 さて、高校数学の […]
やっておきたい英語長文改訂にみる音声との付き合い
松谷です。 参考書コーナーを見ていると、昔の名著と言われる参考書が改訂されたりしているんですね。 例えば、昔やっておきたい英語長文という参考書が流行っていました。 こんなやつです。でも、英語長文の内容自体は […]
直前演習の答案を見ればこれまでの1年の学習の様子が分かる。
松谷です。 直前演習は4問の入試問題を通した演習です。それを5回行い、それを採点していくわけです。 その少ない問題に対してだけでも、答案にはその生徒の足跡が色濃く反映されます。 点数は多少の運不運もあって実力より悪い場合 […]
共通テスト数学満点の低学年生徒から刺激を受けつつ自分も勉強しよ!
松谷です。 ちょっと体調崩していた時期があって、少しだけ体の動きも頭の動きも心の動きもスローになっていたんですね。 でも、やっと全快になった感じがしますので、またフレッシュに挑戦しながら頑張って行こうと思います! 新課程 […]
本日1/20から生徒募集開始!
松谷です。 本日1/20から次年度の生徒募集を開始しました! お問い合わせメール後に、入塾面談カレンダーにお申込み頂ければ幸いです! 面談を申し込んだから必ず入塾しなければならないとかそういうのは一切ありませんので、気軽 […]
共テのリードはないものと思え!完全に二次勝負!
松谷です。 今日は、演習2や演習数3の直前演習初日です。 過去の生徒の出来とその合否の表を配ったりしましたので、何らかの刺激を受けてやっていって欲しいなと。 僕もその表の真ん中くらいの成績に埋もれているのですが(笑)、一 […]