国語の成績と数学の成績が無相関な人も結構いる。
松谷です。 数学と国語(特に現代文)って論理を対象とする学問なので、ある意味似ていると言われます。 自然言語である日本語というある程度の揺れが許容されたものを用いて表現される筆者の主張を論理を用いて読み解いていく現代文。 […]
データの分析も共テ用に詰めておこう
松谷です。 データの分析という共通テストに必ず出るけど、2次試験での出現率はかなり低い分野があるんですね。 その分野なんですが、実はゼロからでも、2時間くらいでカンがいい人なら満点近く狙える代物です。 独習数学にはなかっ […]
本年もよろしくお願いします!
松谷です。 新年になりましたね! 今年もよろしくお願いします! 12/31の深夜から1/1にかけて除夜の鐘を鳴らして、煩悩を払ってきました。さしあたって、正月でのジャンクフードの食欲という煩悩を。。お腹が餓 […]
12/31〜1/9は塾の冬休み。今年1年感謝!
松谷です。 昨日が仕事納めでした。 最後に共通テストでの注意事項などを伝えてあとはとりあえず第一段階のテスト頑張ってきてということで、送り出しました。 皆が無事試験を受けて帰ってきてくれることだけを祈ってます。 たいてい […]
今日は演習2,演習数3。自習は11:00〜。
松谷です。 今日は演習2と演習数3があります。 僕としては仕事納めみたいな感じです。 受験生はここから共テそして2次に向けてガンガンやっていくタイミングですので、気持ち的には高まっていくところですけど。 そ […]
共テ問題集の解答を持って帰ってしまった人?
松谷です。 教室に置いている書籍の、 共通テスト問題集の解答を間違って持って帰ってしまった人いませんか? もし、お心当たりがあればご連絡ください。 ちょっと使いたかったのに困ってた人がいましたので。。
今日は高3生の演習1。自習は1400から。
松谷です。 今日は高3生の演習1クラスです。 小学生部や中学数学クラスはありません。 自習室は1400から使えます。 誰でも使ってください。なんか質問とかあったらまとめてどうぞ。 明日で仕事納めです〜。 & […]
そういえば誕生日だった。
松谷です。 そういえば今日は誕生日でした。 何か欲しいものある?と言われて、 本当に何も思いつかなくて、 「生徒の合格」 くらいしかおもいつかないなあ。 と答えました。 しばらくしてから、靴下がちょっと少な […]
現実と夢のどちらを押すか?
松谷です。 入塾に興味をもってくださった生徒さんとお話すると、学年によって現実的な話と夢の話をどちらをするべきなのかなと思うことがあります。 子どもはものすごくいろいろな可能性があります。 なので、どんな目標を述べる権利 […]
来週は26数1A,29演習1高3 ,30演習2,3が授業。自習もできます。
松谷です。 来週が少し変則的なので、もう一度だけ確認しておきます。 来週は、授業として 26(月)数1A 29(木)演習1(高3生のみ) 30(金)演習数3,演習2 があります。 また、26,29,30は14:00~自習 […]