中学数学はどれくらいで終わるか?小5,中1,中2の事例.
松谷です。
中学数学はどれくらいで終わるか?
そりゃ人によりますがな。
ということで、今年の事例を3つくらい紹介してみようと思います。
一つ目は、小5ですね。
一人は小5の公立の子ですかね。小学5年生の算数から始めて、この7カ月くらいで、
小5,小6,中1,中2,中3の基礎学習まで終わったという状況ですね!あとは、応用的な内容を4,5カ月くらいで詰めたら今年中には中学数学を終えて堀川高校などの公立top高校合格レベルになるのかなと思います。
週1回1時間の授業で、宿題もそんなに多くない状況で、このスピードで進められているというのはかなりの速さなんじゃないかなと思います!別にここまでのスピードでやる必要はないですが、理解力とモチベーションが揃っていたらこれくらいでもできますよという事例でしょうか。
定着度もテストで確認していて、僕の目で見てOKじゃないと先に進めさせないようにしているので、十分だと思います。
塾での様子しか知らないのですが、かなり得意なんじゃないでしょうかね。何より楽しそうにモチベーション高くやっているのがいいんじゃないかと思います!小学生はそれを一番大事にしていますのでね!
小5の私立の子の例も出しておくと、
私立は学習が進んでいたりするので、中学数学から始めている子が多いですかね。
この7カ月くらいで、中1が終わって、中2の半分くらいの一次関数くらいまでを身に着けた、もしくはその前後くらい、という子が結構多いでしょうか。
定着度も結構いいんじゃないでしょうか!割と自然に学んでくれているんじゃないでしょうかね。結構良い感じの学習に対するモチベーションをもってやってくれているような気がします。無理がない感じで進められているかなと!スピードもこれくらいあれば十分かなと感じます。
2つ目は、中学1年生たちですかね。
中1の子は中学数学から始めて、1年間で中1,中2,中3の基礎学習をやって、そのあとに応用的な学習をやっていきます。
一応最初からいた全生徒が応用学習に入っており、それの半分くらいまで来たかなというところだと思います。得意不得意はあるとは思いますが、モチベーションさえあれば中2で高校数学を学習できるレベルになるかなと思いますね!
かなりのモチベーションが高いタイプの生徒で土曜日を積極的に利用して半年で終わらせて高校数学の数1Aに入った生徒もいました!それも良いことだなと思います!モチベーションが高いタイミングでがっとやれるのもうちの塾の魅力かなと。
3つ目は中2ですね!
中2の子は中2から入塾して、モチベーション高く学んで半年で中学数学を終えて高校数学の数1Aに入った生徒が目立っているかなと思います!高校数学に入っても順調に学んでいますし。いい感じです。
他にも中2で入ってじっくりやりつつ、あと1,2カ月くらいで中学数学を終えて高校数学の準備をしっかりやってから来春から高校数学数1Aに入るというタイプの人や、
中1の下半期で入塾して、中2の上半期まで中学数学をやって、下半期から数1Aに入ったというタイプの生徒がいますね。
いずれもまずまず頑張っているんじゃないかと思います。
ばらばらと箇条書きで述べてきましたが、
総じて言えるのは、その子のモチベーションや力に応じていくらでも学べる環境が用意できているのかなと思います!
ということで、興味ある方はご入塾をご検討ください(笑)
最後は宣伝になってしまいましたが(笑)
多くの生徒がみんな前向きに楽しく元気に頑張っているなと伝えたかっただけですね!
塾の中身ってなかなか見えないですからね!また保護者会でもお伝えしますけど!