必死に頑張る人を信頼して応援したいと思っている人もいるということか?
松谷です。
兵庫県知事選挙の結果が出たようです。
斉藤さんという元知事が当選したとのこと。
これは、結構すごい結果なんじゃないかなと思います。
テレビ、新聞のオールドメディア発信の非難と各政党や県議会、各市長のバックアップを受ける候補者稲村さんが敗北し、
Youtube, XなどのSNSのニューメディアと言われているものの発信からくるうねりの影響を受けた民意を受けた斉藤さんが勝ったと。
割と、epoch-makingというか。なんというか。
奇跡的な全会一致での斉藤さんへの不信任案決議、選挙hackしているような自分の当選を目指さず斉藤さんを応援する候補者の出現、様々な疑惑やその真相に対する見解や音声データのSNS上の流出、開票3日前くらいの過半数を超える市長の稲村さん支持の声明、多くの内容が詰まっていました。
まず一番には、報じるべきことを報じてくれないマスコミへの県民の不信はものすごく感じました。しかし、その一方でSNS側の危うさもすごく感じました。
SNSの情報がほぼ逆の意見で真っ二つに割れていて、どちらもヒートアップしていたんですね。
しかも、それが、結構、深く考えてそうな人?真実にたどりつきそうな人?知識人?の中でも真っ二つに割れていたんですね。
これは、相当に情報収集が難しかったような気がします。
僕が本当に兵庫県民だった場合に、どうしただろうかと考えてしまいますね。
色々調べた結果、おそらく~側に理がありそう、でも確信は持てない。
噂はともかく、これまでの行動履歴、実績を確認して再評価してみる。
う~ん、、、わからん、、、踊らされている可能性も残るが、、、直感を信じてえいっこっちか。
みたいな。
でも投票率も近年では最大級に高かったようですから、それは良かったのかなと。自分たちの手で一票で、政治が動くというのを感じたんじゃないかなとは思いますからね。
もし、京都でもこのような選挙があった場合に、自分の投票行動に自信が持てるかな。
ちなみに、選挙結果が出たあととかも、そうなんですが、新たな事実が分かったときとかでもなんでもいいんですが、世の中には絶対に謝らない人もいますよね。政治家、先生、コメントしている人などなど偉いご年配の方に結構いらっしゃるような気はします。まあ間違ってないと思っているから謝らない、これはいいとは思うんです。でも、もうほぼ自分の見解が間違いと分かったとしても謝らないというタイプの人も結構いるんですよね。僕には理解しがたいですが、そういう強さを演出する中で自分を奮い立たせてきたのかもしれませんね。あーでも、なにかの背景があって本人は謝りたいけど、謝れないみたいなのは想像はできるか。
あと、この選挙に、人に信頼してもらえるようになるためのヒントみたいなのも詰まっているような気もしました。
塾とか自分の名前でしていると、やっぱり信頼してもらうことが大切だとは思うんですね。
でも、正直に運営しようと思えば思うほど生徒や保護者さんにとって厳しいことを言う場合もあって、それが気に食わなくて、あらゆるところに悪い噂を広めようとされる場合もあるわけですね。もちろんこちらのコミュニケーション不足という面はあると思います。
でも、必死に精進しながら、ひとつひとつ丁寧に誠実に向き合って指導実績を積み重ねていくことが唯一の道なのかなと思いましたね。
政治的な話題に触れておりますが、ちなみに僕は強い政治信条は持ち合わせてないです。今回のも正直、何がいいのか判断つきませんでした。ただ、子どもたちが大人になったころにも暮らしやすい社会であるようになっていって欲しいなとは思っています。それを託したい政治家が多く出てくるといいなとは思います。