うちの塾はいい意味で?変わった人が多い?全国1位もまた出た!
松谷です。
なんかうちの塾は変わった人が多い?というような印象を述べている生徒がいたそうです。
僕に対する悪口ではないとしたら、、、(笑)
いろんなレベルの高い生徒がいろんな学年から集まっていていいなという好意的な評価ですかね!
そういえば駿台全国模試で全国1位をとったという生徒がまたいたりしましたしね!
でもなんとなくそういう生徒がこういう狭い塾の中に身近にいるって結構いいことなんじゃないかなって思うんですよね。
刺激になるというか。
塾の教材がある程度難関志向で進度が速めなので、全員が全員に合うわけではないのは確かだとは思いますけど、合う人はぐっと力をつけられるのは確かだと思いますのでね!小学生、中学生、高校生問わずね。
ところでもうしっかり夏休みですね!!
いつもと違う勉強行動をしている人もいるようにも感じます。休みをいい感じにとってリフレッシュしようとしている人もいるように思います。塾も14時から開いていますし、平日に自習に来たり、土曜日に初めて来てみたりね。
当塾のクラスでいうと、夏休み明けの数1Aのクラスには空きが出る予定なので、夏休み明けに数1Aクラスに入りたいような、私立の中2生?中3生、公立の高1生などは夏休みに勉強を開始してみるのはいいんじゃないかなと思います!!