英語はどうやったらできるのか?

英語はどうやったらできるのか?

これは、言語として使用せざるを得ない環境に5年もいたらまあすごくできるようになりますよ。

うちの娘の日本語を見ててそうですから。

じゃあ、受験の英語はどうですかと?

一つは上のような方法論が採用できる人はそうしたらいいです。

つまり、本当に外国でスラスラと意思疎通できるような英語力というのは受験でもめちゃくちゃ通用します。

特に、リスニングや英作文、読解スピードなど運用のスムーズさが極まっているので、それは入試でも強いです。とはいっても、東大入試も京大入試も頭を論理的に働かせるということや日本語でまとめる技術も問われますので、帰国子女だからといってそれだけでは点数的には究極的には高まりません。7割5分くらい以上は、過去問などを通して日本語記述や難文なども散りばめられた英語試験での対応力を上げないと上がらないのかなと思います。

まあ、とはいえ恵まれた状況ともいえます。

一方で、受験までには、そのような環境を準備しきれないなという場合はどうでしょうか。

それなら、国内で地道に、先人たちの知恵を利用させてもらって上達するという方法をとればいいと思います。

単語を覚える、文法を理解する、英文の読み方を理解する、単語と文法と読み方を駆使して英文をいっぱい読んでみる。何度も読んでみる。速く読めるようになるまで反復してみる。聞いてみる。聞こえるように音読やオーバーラッピングで発音してみる、シャドーイングしてみる。実際の音声とのズレリズムとのズレを認識して修正してみる。問題をといてみるいっぱい解いてみる。時間をはかって解いてみる。添削してもらう。

 

定番の参考書を使って、うえのようなことをやっていけば、あーら不思議受験英語くらいできるようになってましたとさ。

多少の人工物感はあるかもしれませんが、なーにそれはそんなに問題ありません。大学に受かってからの学習にも十分生きます。というか、TOEIC.TOEFL.英検あたりならほとんど同じ対応方法が効きます。

まあ、上のようなことは一人でできると思います。

英語塾に行ってるならそれでいいと思います。

でも、もし、自分で独学していて伸び悩んでる、学習上の悩みがある、少しでもアドバイスが欲しいという人には、良き相談相手となれる自信はあります。

学習進捗確認、小テスト、添削は、準備などの関係で別途料金を頂こうと思っていますが(数学の半分程度なので恐らく破格?)、別にそれを強制したいなんていうのは一かけらも思ってません。

何か今までの自分の蓄積を生かせる可能性はないかと模索した結果そういったサービスを考えたというだけですのでね。

 

自分も生徒と一緒に学びながら、刺激を受けながら成長したいなと思っています。