数学

数学
今日は高3生の演習1。自習は1400から。

松谷です。 今日は高3生の演習1クラスです。 小学生部や中学数学クラスはありません。 自習室は1400から使えます。 誰でも使ってください。なんか質問とかあったらまとめてどうぞ。   明日で仕事納めです〜。 & […]

続きを読む
数学
ちょっと数1A単元テスト難しかったかな。。

松谷です。 毎年やっているテストではありますが、少し数1A単元テスト難しかったかもしれませんね。 平均30点だったので。。。 感覚的には普通の単元テストに比べると10~15点くらい下がりそうな出題かなとは思います。 基礎 […]

続きを読む
数学
難問に取り組む意義。

松谷です。 今日取り組んだ問題の中に難問がありました。 明らかに、東大京大の解けなければいけないレベルの問題を超えていると思います。 では、そんなものに取り組む意味はあるのでしょうか? 僕はあると思います。 まずは、難問 […]

続きを読む
数学
90%入るはずのPKが4回中1回しか入らないとしたら?

松谷です。 一般にPKは90%入るはずですよね。それが4回中に1回しか入らなかったという事象が起こったんですよね。 う~ん、これはたまたまそういうことに遭遇した運が悪いことだったんでしょうか。 それとももしかして実は90 […]

続きを読む
数学
真剣にやって結果が出たら嬉しそう。

松谷です。 公立中高一貫の子が学校で難しいテストがあったらしく、 塾に来た直後くらいにそのテストで20点台で過去最低でショックを受けていた子がいたんですね。 おかしい数学の考えにぼこぼこに突っ込みを入れ続けていたんですが […]

続きを読む
数学
初めて堀川高校で模試1位でした〜って!

松谷です。 この前、高2の子が模試の報告をしてくれたんですね! 力がかなりついてきてるなと思っていたのですが、 初めて堀川高校1位でした!とのことでした! 数学と英数理合計が1位になってましたね〜。 これまで、模試の結果 […]

続きを読む
数学
学校の内容を聞いてもらうのも新鮮だから面白い。

松谷です。 生徒とかたまに保護者さんにも学校の数学や算数の内容を聞かれることがあるんですね。   もしかしたら塾の先生によってはこういうの迷惑だと思う人がいるのかもしれません。   でも、これはねえ、 […]

続きを読む
数学
うちの塾はどんな生徒が合っているのか?来て欲しいのか?

松谷です。 うちの塾はどんな生徒に来て欲しいのか。 それは塾運営する以上考えなければいけないテーマですね。 それをイメージしながら募集したり、発信していくんでしょうから。 1月くらいからの募集に向けてなんとなくね。 &n […]

続きを読む
数学
共通テストと二次試験の勉強の最適な割合は?

松谷です。 大きな冠模試が終わって、共通テストに向けて舵を切り出すタイミングかと思います。 そうすると、共通テストと二次試験をどれくらいの割合で勉強するか? というのが問題になります。   さて、気になる最適割 […]

続きを読む
数学
秋の京大実戦理系の問題を少しだけ見る。11/23(水)はお休みです。

松谷です。 秋の京大実戦理系の問題を少しだけ見ました。 少しやりやすいとか、いやそんなことないとか。 まだ全部見てないので、何が本当かわかりませんが。 (全部見ました。個人的には第1問に1番時間ロスしましたね。。。それ以 […]

続きを読む