ギリギリパラダイム
松谷です。
ギリギリパラダイムって言葉きいたことありますか?
まあ、ないでしょうね。。
誰も。。
かろうじてパラダイムがparadigm(理論的枠組み、物の見方)だということは知っていたとしても。。。
これは、僕が会社員時代に、研修に来ていた講師の人が作った造語なのかなと思います。たぶん。
何を意図してその言葉をいったかというと、
世の中には何をするにもぎりぎりの人がいると。
毎朝ぎりぎりに会社(学校)に来る
資料の提出はいつもぎりぎりだ。
経費精算もぎりぎりだ。
仕事の納期もぎりぎりだ。
そういう人は「ギリギリパラダイム」にとらわれていると。
そんなことを言っていましたね。
その研修はそういったパラダイムを変化させる(パラダイムシフト)ためにはどうすればいいかという話をしていましたね。
研修の要点はよく覚えていませんが、
「ちょっといつもの自分から外れることだけど何か面白そうだと少し思ったとしたらそれがあなたの合図なので飛び込んでみてください。きっと何か起こります。それがパラダイムを脱却することにつながるんです。」
とそんなことを言っていたような気がします。
はっきりと覚えていないんですが、なんとなくそんな感じでした。
そんなはっきり覚えていないことなのに、ちょっと面白そうだなと思えたら飛び込む。というのはそうするようにしてきたような気がします。
会社で英語の教材編集をしているときに、数学の教材編集にうつったのも、そこから公募制度を利用して個別指導塾の教室長職に応募したのも、その出向から本社に戻らずそのまま稲荷塾につとめたのも、そのあとに自分の塾を立ち上げたのも、なんとなくそんな研修の内容を実践したような気がしますね。
あっ話がそれました。
ギリギリパラダイムという言葉を思い出したのは、あんだけ余裕をもって準備していたのに、結局夜まで保護者会の準備で調整することになったからですね(笑)
まあ9割終わってたんですけどね。明日の朝やるのが嫌かもって思ってしまったので、
残り10%くらいを夜にやろうと思ったということですが。
決して、明日ぎりぎりに来る保護者さんを牽制したとかではないのであしからず(笑)
明日の保護者会は、
10:00~11:00 小学生部&中学数学クラス
11:30~12:30 数1Aクラス&数2Bクラス
14:00~15:00 数3Cクラス&演習クラス
15:00~18:00 個別相談(時間帯は対象者に連絡済み)
です!