誰か火がついて飛び出してこい!
松谷です。
本日は数2Bですね。
数2Bクラスでは、誰か火がつかないかなと思って見ています。
正直まだほとんどの人が必要なレベルに達していないんですが、
必要なレベル感に達している人が多くないためそれに危機意識を持っている人が少ないように見えます。
このまえは数1Aから来た中2の子が気持ちをもって予習してきて、小テストで最高点を取っていたのがその証左です。
現在としては、数1Aから来た2,3人と数2B残留組の1,2人だけなんとかやってるかなというレベルに仕上げてきています。それ未満だと自然な伸びをしていったとしたら東大京大医学部などに勝負する段階に行かないということです。
本当は今まあなんとかやってるかなという人たちが平均より少し下くらいであればクラスとしてぐっと盛り上がってくるんですがね。
そろそろ何人かが数2Bに必要なレベル感を察知して自分に火をつけて飛び出してきて欲しいと思っています。
特に高1生は数2Bの出来がめちゃくちゃ高校数学の出来を左右しますから、いっちょぐっと理解を深めて欲しいと願っています。
でも、火をつけて飛び出すのは誰でもいい。
本当に誰もが火が付けばそのレベルに達することができるとも思っています。
数2Bというのはそういうところです。
「次々せまりくる新しい分野概念をなんとか理解する。覚えることを覚えきる。継続的に努力する。」
この基本動作がもろに効いてきます。頭の良さではないです。自分の向き合い方が問われてるところです。
ちょっと早くに自習来ていたとか、いつもこない日に自習来ていたとか、いつもしない質問をしていたとか、学校の教科書も併用して確認して演習してみたとか、いつもより勉強してきてみたとか、そんな行動の片りんが何かに結び付くことを期待しています。
さてどうなるか。