講師の苦手科目を伝染させてはいけない!

松谷です。

僕は、学生のときに歴史全般が苦手だったんですね。

小学生までは好きだったんですけど、

中学以降は学校の先生との相性も悪く、どうにも興味が持てないという状態だったわけですね。

世界史は以前ブログに書いたように稀代の魔術師の先生に当たり、

日本史は、中学の第1回目か第2回目かの授業で「ホモエレクトス!」と言われながら、授業中、立たされたのがトラウマ?になって全然好きになれませんでした。。。全然覚えることもできませんでしたし。。

いつも赤点との戦いをしており、なんとかぎりぎり回避していることが多かったです。

 

 

でも、そんな講師の苦手科目を生徒に伝染させてはいけない!という思いは強くあるんですね。

 

だから、歴史はいいよ!大人になってから人格の基礎になるよ、教養人としての礎だよといったり。歴史がわからないと、旅行とかいったときに背景が分からなくて十分に楽しめない、世界の一部になれず孤立した存在になってしまうよ。歴史は繰り返すから現代の事象をとらえるときに過去の歴史を振り返りながら進むからこそ人は進歩するんだよ。などなどの歴史を学ぶことに対して前向きな言葉を伝えたいとは思っています。

 

 

ええ、そう思ってはいるんですよ。

 

 

 

でも人間なのでね。

 

 

ちょっと歴史あんまり好きじゃなかったなあみたいなことをふと言ってしまうんですよね。

 

 

そういうのが生徒に影響を与えてないことは願っています。

 

 

生徒で、地理でもなく世界史選択ではなく日本史選択にするかなと言っていた生徒が何人かいました。

 

似たようなカタカナが覚えられなくてしかも眠くなる世界史を選ばなかったことに、悪影響を与えてないか心配しつつも、僕が最初から立たされてどうしようもなかった日本史を選択したことに安堵しました。

 

 

そういえば、僕にはもう一つ大きな苦手な科目がありましたね。

 

 

 

それは、

 

 

 

 

道徳。

 

 

ですね。。。

 

 

まあ僕はもともとちょっとモラルが低いところがありまして、、、

 

 

その悪影響が生徒に行かないことを願っています。。

 

 

 

 

でも、その悪影響を受けてしまった人には、

 

背に腹は代えられません。

 

 

 

この言葉を送りたいと思います。

 

 

 

 

「道徳は暗記科目。」

 

 

 

 

です。

 

これでなんとかなりますね。表面上だけは。。。。

 

 

みなさん、立派な大人になってくださいね。。。。

 

素晴らしい人格者は学校に本当に揃っているんだと思います。教育者といえば彼らだと思います。

 

 

ですので、塾講師の一部人格に欠落があっても、まあ大丈夫でしょう。。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です