ハゲは何本からハゲか?
松谷です。
昨日数列の授業だったので、数学的帰納法の話を具体例を交えてしたんですね。
僕「髪の毛1本だけ生えている人はハゲかな?」
生徒A「はい」
僕「じゃあ髪の毛n本生えている人をハゲだと認識したとするやん。
その人に1本毛を植毛したらそのn+1本の人はハゲかな?」
生徒B「(真剣な顔で)ハゲです。」
僕「(そんな真剣な顔?!)そうやな。それでハゲじゃないって主張するのは、アートネイチャーみたいなカツラ屋さんだけやな」
僕「てことは1本はハゲやから2本の人もハゲやな。
てことは1本足して3本の人もハゲやな。4本もハゲ。ってことは、、、何本でもハゲやな!
人類みな仲良くハゲで平和やな。」
てなことを話していたんですね。
で、うまくまとまったと思ったんですが、
実は、最初の「髪の毛1本だけ生えている人はハゲかな?」
という質問のときに、
生徒Cが「いやハゲじゃないです。」
って言ったんですね。
僕「えっ、なんで。。。。」
生徒C「いや一本でも生えてたらハゲじゃないと思うんですね」
僕「。。。。。え~と、、、、そうかなあ。。ハゲやんな?」と別の生徒に聞いてみたという経緯があったんですね。
でも確かに上の僕の理論でいうと、全員がハゲになってしまうんですが、「僕がハゲじゃない」とすると矛盾なんですね。
ということはどこかでおかしいことが起こっているわけですね。可能性としては、
「僕がハゲじゃない」という認識が間違っている。
「一本の人がハゲである」という認識が間違っている。
「n本の人がハゲであるなら、1本植毛した人もハゲである」という論理が間違っている。
のいずれかなんですね。
でもこの中でいちばんありうる間違いは、「一本の人がハゲである」という部分なんじゃないか?!
と思ったわけですね。
そんなやりとりがあって、僕もちょっと動揺してしまって、あと1点だけ説明しておきたいところがあったんですが、
そのときに、
「あと一本だけはなしておきたいことがあるねん。あと一本だけ。」
とかよくわからない本数単位を使ってしまってましたね。。。
1本へのこだわりが。。。
そのときにいちばん笑いが起こってましたけど。。。
一応、baldの定義をCambridge Dictionaryで調べてみたら、
with little or no hair on the head
ってありましたから、まあ1本でもハゲなのかな。。
もしくは、ハゲも美しいとかと同類の主観的な話だから、数学的な命題として真偽を考える対象にはなりえないのかもしれませんね。。。
ちなみに、BingのAIチャットに聞いてみると、、、、
ハゲは、髪の毛が抜けてなくなっていることを指す言葉です。ハゲの定義は、一概には決められませんが、一般的には以下のような基準があります。
- 1日に100本以上の髪の毛が抜ける場合
- 前頭部の生え際が耳の中心から垂直に引いた線よりも2cm以上後退している場合
- 頭頂部や後頭部などに髪の毛が全くない部分ができている場合
これらの基準に当てはまる場合は、ハゲと言えるでしょう。しかし、ハゲは遺伝的要因や加齢、疾病など様々な原因がありますので、自分の髪の毛の状態に合わせた対策をすることが大切です。
だそうです。ほんとかいな。。