松谷
本年もよろしくお願いします!
松谷です。 新年になりましたね! 今年もよろしくお願いします! 12/31の深夜から1/1にかけて除夜の鐘を鳴らして、煩悩を払ってきました。さしあたって、正月でのジャンクフードの食欲という煩悩を。。お腹が餓 […]
12/31〜1/9は塾の冬休み。今年1年感謝!
松谷です。 昨日が仕事納めでした。 最後に共通テストでの注意事項などを伝えてあとはとりあえず第一段階のテスト頑張ってきてということで、送り出しました。 皆が無事試験を受けて帰ってきてくれることだけを祈ってます。 たいてい […]
今日は演習2,演習数3。自習は11:00〜。
松谷です。 今日は演習2と演習数3があります。 僕としては仕事納めみたいな感じです。 受験生はここから共テそして2次に向けてガンガンやっていくタイミングですので、気持ち的には高まっていくところですけど。 そ […]
現実と夢のどちらを押すか?
松谷です。 入塾に興味をもってくださった生徒さんとお話すると、学年によって現実的な話と夢の話をどちらをするべきなのかなと思うことがあります。 子どもはものすごくいろいろな可能性があります。 なので、どんな目標を述べる権利 […]
ちょっと数1A単元テスト難しかったかな。。
松谷です。 毎年やっているテストではありますが、少し数1A単元テスト難しかったかもしれませんね。 平均30点だったので。。。 感覚的には普通の単元テストに比べると10~15点くらい下がりそうな出題かなとは思います。 基礎 […]
生徒の幸せを願うのは塾も親も一緒
松谷です。 僕は人の親でして、自分の子供の幸せをとても願っています。 でも、一方で生徒の幸せもとても願っています。 大学受験生に僕なりに精一杯アドバイスしたり、 単元テストなどの答案にコメントを書いて生徒を鼓舞したり、 […]
塾変わって良かったです!
松谷です。 ある塾に合わなくて別の塾に転塾したり塾を追加したりということは、中学受験でも高校受験でも大学受験でもありえると思います。 うちは、出来て間もないこともあり、初めての塾ですという方の方がほとんどだと思いますが、 […]
先生は頭がいいからと言われたら講師としては終わってますね。
松谷です。 もし、塾講師が、「先生は頭がいいから~なんですよ。」 というようなことを生徒さんや保護者さんからもし言われたとしたらそれはその講師は講師としては終わっているわけですね。 講師としては無能の烙印を押されたに等し […]
保護者会前後だから頑張ったり、厳しくなったり。
松谷です。 このまえの月曜の数1Aクラスでやたら質問があったなあと感じたんですね。 単純に難しい範囲だったのかもしれませんが、前向きで頑張っていていいな!と思ってたんですね。 でも、よく考えたら、 保護者会直後だったから […]
東大京大阪大の令和7年数学の出題範囲予告
松谷です。 令和7年度から新課程なんですけど(今の高1の方からですね)、共通テストとは別で、 大学側が出題範囲の予告を出していますので、まとめてみたいと思います。 まず、一次資料としては、こんな感じでした。 東大 htt […]


