松谷

保護者会終わりました~。

松谷です。 保護者会おわりました~。 何か受け取ってくださってるといいなと思います。 コメント汚い字でいろいろ書いたんですけど、伝わっているかなあ。 準備にそれなりに時間がかかっているのは確かなので参加者にも開催者にも利 […]

続きを読む
12/11(日)の保護者会用にコメントを書き書き

松谷です。 12/11(日)に塾内生対象に保護者会を実施いたします。 それで各ご家庭に配布する用の資料に各生徒のコメントを書き書きしています。 今回高3生は対象にしていないのですが、それでも80人近くいるので、それなりに […]

続きを読む
独り言
PK入れるの難しそう

松谷です。 うーむ、かなり互角の戦いをしてるように見えました。 クロアチアは前回大会準優勝のチームなので、本当に実力がついてたんじゃないですかね。日本は。   ドイツやスペイン戦の勝利は全然まぐれではなくて。 […]

続きを読む
教育
スポーツ選手の役割(スペイン撃破!)

松谷です。 朝からワールドカップを見ていたので、明日の分の記事を書いておきます(笑) 日本がスペインを撃破して、ワールドカップで決勝トーナメントに進出したようです。 ドイツに勝ち、ドーハの奇跡と言われ、称賛されました。 […]

続きを読む
家族
シャチの恐怖

松谷です。 塾の三連休を利用して、 名古屋に行ってました。 そこで、レゴランドというところに行ったんですね。 でも、1日目が台風の影響で雨だったので、急遽近くの水族館に行ったんですね。 それがすごく良かったですね。 特に […]

続きを読む
立場による警報への感じ方の違い

松谷です。 昨日暴風警報で数1Aの授業を休講にしたんですが、そのときにいろいろな感情を持ったんですね。 それで、ふと考えてみたら、あ~、立場によって警報への感じ方は全然違うなということを改めて感じました。   […]

続きを読む
独り言
東京のときの講師が遊びに来てくれた〜

松谷です。 昨日の土曜日に東京の個別指導塾で塾長をやっていたときの講師の人が遊びに来てくれました! 仕事終わりにちょっと一緒に飲みました! 彼が講師のときに、大いに塾長である僕を助けてくれたんですね。 あっ、これはもう自 […]

続きを読む
独り言
フェデラー引退かぁ

松谷です。 僕が大学2年生くらいのときからずっと好きだったテニス選手のロジャーフェデラーが引退したようです。 ここ2,3年くらいは怪我などもありいつ引退してもおかしくない状態だったと思いますが、それでも彼ならもしかしたら […]

続きを読む
生徒
学校生活イベントは楽しんで欲しい!

松谷です。 最近は、文化祭だ、体育祭だ、修学旅行だという声が漏れ聞こえてきます。 僕個人としては、学校生活、学校のイベントなどは楽しんで欲しいなと思います。一生に1回しかないことではありますからね。 塾というのは、勉強に […]

続きを読む
子育て
京都市が図書カードくれた

松谷です。 京都市が図書カードをくれました。 子ども1人につき、5000円分! 結構な額でありがたいですね。 でも、本は最近結構買ったからなあ。ふーむ。 と思ったら、近くにビレッジバンガードという店が。 20年位前に東京 […]

続きを読む