独り言

家族
1mmが分ける勝負の世界

松谷です。 少し遠出をして、USJというところに行ってみました。 僕としては10年くらいまえに1回行った記憶があるのですが、そのときのUSJのイメージは、 画面を見ながらやるアトラクションが多いので、画面酔いして気持ち悪 […]

続きを読む
教育
スポーツ選手の役割(スペイン撃破!)

松谷です。 朝からワールドカップを見ていたので、明日の分の記事を書いておきます(笑) 日本がスペインを撃破して、ワールドカップで決勝トーナメントに進出したようです。 ドイツに勝ち、ドーハの奇跡と言われ、称賛されました。 […]

続きを読む
演習1を月曜にも開講もありかなあ。数1Aとの兼ね合いとかは。

松谷です。 今、保護者会のアンケートで聞いているんですけど、 演習1を月曜にも開講しなあかんかなあと考え中です。 これなんでかと言いますと、今構造的に演習1の人数が膨れがちだからです。 演習1というのは主に高2生と高3生 […]

続きを読む
数学
学校の内容を聞いてもらうのも新鮮だから面白い。

松谷です。 生徒とかたまに保護者さんにも学校の数学や算数の内容を聞かれることがあるんですね。   もしかしたら塾の先生によってはこういうの迷惑だと思う人がいるのかもしれません。   でも、これはねえ、 […]

続きを読む
他教科はどこの塾に行っていますか?

松谷です。 他教科の塾に対する考え方をご質問されたので、なんとなく書いておきたいと思います。 僕自身は、なんとなく高1くらいまでは塾にいくとしても英語と数学だけ行っておくのでいいと思います。 それらが積み重ねの教科ででき […]

続きを読む
休みだと嬉しいのか?!(来週11/23水曜は休みです)

松谷です。 来週の11/23水曜日は塾がお休みだったんですね。 それで、すっかり忘れていて、生徒から「来週って塾あるんですか?」 って聞かれて、調べたら休みだったんですね。 それで、 「おっ、来週休みやな。」 って言った […]

続きを読む
京大実戦、偏差値83?!工学部1位?!京大医学部も余裕でA判定?!

松谷です。 冠模試の結果などが返ってきたり、もう少しで返却される予定だったりしています。 早めに返ってきた人から、京大実戦の結果をネットで見せてもらったり、河合塾も兼塾している人から京大オープンや東大オープンの結果を見せ […]

続きを読む
立場による警報への感じ方の違い

松谷です。 昨日暴風警報で数1Aの授業を休講にしたんですが、そのときにいろいろな感情を持ったんですね。 それで、ふと考えてみたら、あ~、立場によって警報への感じ方は全然違うなということを改めて感じました。   […]

続きを読む
独り言
東京のときの講師が遊びに来てくれた〜

松谷です。 昨日の土曜日に東京の個別指導塾で塾長をやっていたときの講師の人が遊びに来てくれました! 仕事終わりにちょっと一緒に飲みました! 彼が講師のときに、大いに塾長である僕を助けてくれたんですね。 あっ、これはもう自 […]

続きを読む
独り言
フェデラー引退かぁ

松谷です。 僕が大学2年生くらいのときからずっと好きだったテニス選手のロジャーフェデラーが引退したようです。 ここ2,3年くらいは怪我などもありいつ引退してもおかしくない状態だったと思いますが、それでも彼ならもしかしたら […]

続きを読む