4/30の土曜は自習室として開けます!4/29,5/1〜5/5は休み
松谷です。4/29〜5/5は休みと伝えていたかとおもいますが、 4/30の土曜日だけ自習室としてあけておきます! (14:00〜21:00。普段やってる土曜日授業をするわけではなく自習室としてですね) 急なことなので何人 […]
う~む、クーラー修理せな。
松谷です。 今日の数2Bの授業時間中に急に暑くなったなと思ったら、クーラーが異常につき止まってました。 ひえぇ。急いで修理せなあかんな。 なんとか、明日生徒が来る前に応急処置だけでもせなあかんな。。。 &n […]
解の配置と絶対値の授業から希望を感じる
松谷です。 昨日は、数1Aの解の配置と絶対値の授業だったんですね。 これは従来みんな苦戦するところなんですね。 でも昨日の授業からは大いなる希望を感じました。 全員、しっかり頑張ったとするならば、ある一定のレベル以上にな […]
高校生は中学生に負けんなよ、中学生は高校生に勝つつもりでがんばれよ。
松谷です。 まつたに数学塾の高校数学クラスは、無学年制です。 数1Aクラスは、中1~高2までいて(高1が一番多いものの、中3なども多い)、 数2Bクラスは、中3~高2までいて(高1が一番多い) 数3クラスは、高1~高2で […]
土曜日の自習室をひたすらおススメします!来週もお休みじゃなくなりました!(訂正)
松谷です。 土曜日の自習室をひたすらおススメしてたら、 「先生、おススメしすぎてますね(笑)」と生徒に笑われました。 いや、確かに宣伝ではありますよ。 でも、うちの塾で雇っている質のチューターの先生があの距離感でずっとい […]
生徒の解答を掘るといろいろ出てきますね。
松谷です。 生徒の解答や疑問を掘るといろいろ出てきますね。 結構毎週くらい、新しい発見や、意外な解答、面白い知見、などなどが得られます。 そういうのが意外に問題の種になったりするんですよね。 なんかよくわからんけど、こう […]
「お客さん」状態とは?
松谷です。 僕はうちの塾で大事なお子さんをお預かりしているという認識があります。 このような小さい塾でお預かりしている以上すべての生徒さんを責任をもって見たいと思っています。 ただ、ある一定のサービスを提供しているなかで […]
初冷蔵庫。本もちょっと買ったり。
松谷です。 少し暑くなってきたので、冷蔵庫を祖母の家の物置からもってきました。 じゃん。何やら線が切れてますね。でもこれからの季節、飲み物を入れて置いたりして役に立つような気がします。 とりあえず、僕とチューターの先生用 […]
三角形の辺がa≧b≧cのときの角や垂線の長さ。
松谷です。 たまには、算数数学の話題を。 中学か、高校くらいの内容でしょうか。 一般的に三角形が与えられていて、その辺をa,b,cとします。 このようにa,b,cという文字に対して条件的な優劣がなく、対称な条件となってい […]