生徒
合格報告を1つもらいました~!

松谷です。 なんとこんな早くに一つ合格報告をもらいました! 大阪医科薬科大学 医学部 医学科 稲垣有紗 同志社   数学と理科の筆記もあるタイプの公募入試で、見事出し切って合格だそうです! 春先はかなり苦戦して […]

続きを読む
数学
ベクトルと幾何どっちが勝つか?

松谷です。 僕はですね、ベクトルという道具自体のことを、数学的センスがない人の救世主だと思っているんですね。 数学的センスというのをここでは、幾何的な直観力が働きにくい人とします。 幾何的な直感力が働かないときにでも、数 […]

続きを読む
英語
LEAP改訂版や良さげな熟語帳

松谷です。 じゃ~ん。買っちゃいましたね。また、参考書を(笑) 今回はLEAPの改訂版と、英熟語最前線ですね。 LEAPについては、載っている単語量が少し少ないかなという文句がよく言われていたんですね。 僕も、生徒が模試 […]

続きを読む
数学
いろんな学校の駿台全国模試結果を見て。全国1位も!

松谷です。 うちの塾の生徒は結構いろいろな学校の生徒がいるんですね。 土地柄か?洛南、洛星、西京、洛北、堀川、高槻、立命館などの生徒が8割位を占めてるかなとは思います。 でも、膳所とか北野、東山などの生徒さんも少しいらっ […]

続きを読む
数学
某塾の参考書ルートの影響by元同僚

松谷です。 この前、東京で個別指導塾の教室長をしていたときに働いてくださっていた講師の方が、うちの塾まで訪ねてくださったんですね。 先日、私塾界という塾雑誌に取材を受けたというお話をしたかと思うのですが、 なんとその雑誌 […]

続きを読む
数学
いくつかの重要事項の理解と運用を問うている入試問題は教育的。

松谷です。 大学入試を解いたり採点したり質問を受けたりしているときに、 「いやあこの問題は重要事項をちゃんと理解しているかをしっかり問うている教育的な問題だなあ」と感じることがあります。 実際大学入試というのは、選抜とい […]

続きを読む
生徒募集
来年度の募集を1月中下旬くらいから行います!中2~高2くらいの人は早めにもどうぞ!

松谷です。 塾も開塾して3年目を何とか終えようとしております。 なんとか無事終えられそうな気はしています。 このご時世にありがたいことです。 さて、来年も新規の生徒さんを募集しようと思います! 例年通り、中学受験が終わっ […]

続きを読む
ビジネス
来年度カレンダー検討中。月曜相変わらず祝日多い。

松谷です。 来年度のカレンダーを検討中です。 なんとなく3月10日の週からかなとは思っています。 週途中からスタートにするのか、月曜スタートにするのかはまだ完全には決められていませんが。 相変わらず月曜は祝日が多いなと。 […]

続きを読む
数学
radical plane?根面?

松谷です。 radical plane ってなんだと思いますか? カタカナで書くと、ラディカル プレイン。   ラジコン飛行機か!     と思った方。     &nbs […]

続きを読む
独り言
嬉しそうなところ感じた♪

松谷です。 ちょっと、ついこないだ何人かの生徒やチューターの先生が嬉しそうなところを感じちゃいましたね。 表情とか文面とか、諸々で。 ふふふそういうところに居合わせると幸せですねえ。 いや、それだけなんですけどね(笑) […]

続きを読む