GW宿題出しすぎるのって学校さんどうなんでしょう?
松谷です。 ちょっと生徒に聞いたのですが、GWの宿題が学校から大量に出ているんですって。 高1生に聞いたのですが、中学から上がった人も、高校入学組の人も大量の宿題を嘆いていました。 GWって一週間くらい休みのなかでみんな […]
5/2~5/4は9時から自習室開放しています。
明日以降の5/2~5/4(木曜~土曜)についても、ご希望がありましたので、 朝9時~自習室を開放しておきます。 チューターの先生はおりませんし、僕も常時は在席できませんが、良ければご利用ください。 ちなみに […]
明日5/1水は12時~自習室開放しています。
松谷です。 明日5/1水曜日についても、ご希望がありましたので、 12時~自習室を開放しておきます。 チューターの先生はおりませんし、僕も常時は在席できませんが、良ければご利用ください。 --------- […]
2024京都府立医大数学感想
松谷です。 GWということで、休みボケしないように、少し数学の問題に触れるかということで、 2024年の京都府立医科大学の問題を解くことにしました。 京都府立医科大学:過去の入試問題と解答例 (kpu-m.ac.jp) […]
明日4/30火曜10時から自習室として開放しておきます。
松谷です。 ご希望を頂きましたので、 明日朝10時から自習室として開放しておきます。(21時ごろまでをイメージしてます。) チューターの先生はいらっしゃいませんし、僕も常時いれませんが、生徒さんは自習スペー […]
外出先でもちょっとした数学ならできちゃいますね〜
松谷です。 数学ってパズルみたいなもんですよね。 旅先でもたとえば こんなパズルとか置いてあって遊んだりしますよね。 それと同じような感じで、小さい紙とペンがあれば、ちょっとした数学はできちゃったりします。 […]
自習室で勉強してるのかっこいい!
松谷です。 僕は多少偏った人間だからそう見えるのかもしれませんが、 土曜日とかの自習室で勉強している生徒を見ると、 「かっこいいな!」 と思いますね。 自らの目的に沿って自分の意志を持ってそこに座って勉強している。 それ […]
GW前の土曜日に自習しまくっちゃうか!単元テストの勉強とか!
松谷です。 4/29~5/6まで塾はGWのお休みを頂いているんですね。 (チューターの先生や僕はいませんが、ただの自習スペースとして使いたい人がいたらslackなどでご連絡ください。対応できるかもしれません)   […]
10点以内にひしめき合う受験生。ならば普段の正確な理解がものをいう。
松谷です。 東大にせよ京大にせよ開示得点を見ると、合格と不合格を分けているものはかなり際どいものに感じます。 具体的には合格最低点-10点から合格最低点+10点までの間にものすごい多くの人がひしめきあっている気がします。 […]