授業参観に行ってみた
松谷です。
小学校(公立)の授業参観に行ってみました。
まあ僕が小学校の先生に憧れていたことは周知のとおり(?)なので、
娘の様子を見ることと、小学校の先生の疑似体験(?)の両方を一挙にできる貴重な機会!
ということでね。
国語の授業かなんかで、内容は、擬態語と自己紹介とかでしたね。
いやあ、楽しそうに授業されてましたね!
(あっ、娘を見る視点ではなくなってる(笑))
小学校の先生はすごいですね!
教育課程でがちがちに定められれている基礎の教育を施しながら、
人としてのあり方やモラルなどを教えつつ、
その中にも、diversity & inclusion!って感じを取り入れている感じですもんね。
only math & exclusion! (数学のみ!合わない子は仕方ない!)といううちの塾とは対極にありますね(笑)
子どもたちが笑顔で純粋な顔で授業に参加していてとっても良かったですね。