定期テストとの付き合い方

松谷です。

定期テストのシーズンみたいです。

定期テストとの付き合い方について僕の考え方を今一度述べておきます。

まず、僕自身は学校の定期テストも使い方によっては意味があると思いますし、いい復習の機会になるとも思っています。推薦を狙う人にとっては、評定平均が重要なケースもあるでしょうし、学校の成績にかけることが最適解になる状況もあると思います。

 

しかしながら、学校の定期テストで毎回2週間休むようなのはうちの塾とは相性が悪すぎるので基本的にはご入塾時点でお断りするようにしています。

やはり継続的に学習していくからこそ実力も安定的についていくと思っていまして、2,3カ月に1回2週間休むなんていうと学習のブツ切れもいいところですからね。

以前は小学校の定期テストで2週間休むとかいう人たちがいたのですが、そういう方には申し訳ないのですがその形のままでは意味がないのでということで全員ご退塾をお願いすることにしました。そうしたら、普通に2週間休む人はいなくなりましたね。。なんだったんでしょうね。。

特に小、中学生部はうち場合、生徒に対する学習の負荷がかなり低いんですね。特に小学生なんて実際に来ている1時間だけ学校とは違う別の勉強をする程度のことです。テストの1週間前とかにそんな別の時間を1時間も取れないような人には別の郊外学習を入れる余裕は全くないということになります。ちょっと前倒しすればそんな時間いくらでも作れますし、それも無理なら実力的にあまりにも厳しいかなと。学校の勉強とそのフォローに徹するべきかなと思います。そういう塾もいっぱいあります。僕もそういう目的の生徒をいっぱい指導したことがありますし。

 

で、2週間休みがなくなったのですが、1週間休みはありうるか?

ですが、まあ実際問題は言いたくはないですが、あり得るとは思います。

正直休まないで欲しいとは思っています。その方が受験の最終結果もいいことが多いですし。(もちろん鶏と卵の話で相関関係はあるが因果関係は不明です。)

でも、どうしても試験範囲が膨大でうまく試験勉強が進んでなくて、次の日の科目がどうしても厳しくてという人もいるかもしれません。(それってすでに負け戦ですが。。)あと、僕みたいに学校の成績にそんなにこだわっていなかったタイプではなく(歴史科目でよく赤点をとっていました)、割としっかりやりたいタイプの人もいるかもしれません。

ただし、そうやって休んだ場合は何らかの形で振替してください。土曜や月曜、2クラス以上開講されている場合はそのクラスへの振り替えがメインですが、それ以外を希望される場合はご相談ください。場合によっては、オンライン上での小テストやプリントのやりとりでもやらないよりは100倍ましです。自分で勝手に休んだわけですから、ちゃんとキャッチアップするぞという気持ちをもってやって欲しいわけですね。

 

もちろん塾というのは学習のメインではないと思います。メインは学校であり、受験用によりプラスして実力を高めるためのプラスアルファの役割だと思います。だからうまく利用すればいいんですが、うまく効果的に利用するためには上のようなことを意識して欲しいと思います。

僕がそのように考えているということは、実際そのようにしていってもらえないと効果がうまく発揮できないということなんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です