ちょっと進んだデジタル活用するのも刺激あり!学習にせよ仕事にせよ。

松谷です。

近年は、仕事にせよ学習にせよデジタル機器の利用は避けては通れないようなことかなと思います。

パソコンでワードやエクセルを使ったりすること、

スマホなどでインターネットを駆使して連絡をとるのに使っているのはもちろんですよね。

塾としてもネット上でブログも書いてますし、slackで連絡をとったりすることもありますね。

さて、でもまあ人によってはもう少しだけ進んだデジタル活用してもいいですよね。多分。

どこまで使うかは人によりますが、

例えば、

僕は、スマホで「スマート手帳」というものを使っていますが、無料アプリの割には、スケジュール管理やtodoリスト替わりにも使えますし、仕事などでもとても使えるかなと思います。

学習においても、この前、生徒が自分の英作文をChatGPTに採点させてみたらぼろぼろでしたなんて言ってましたね。また、ChatGPT関連でいうと、数学の質問を投げかけて段階的にヒントをくださいなんてリクエストをしてみた。みたいなご家庭もありました。

ちなみに僕もChatGPT使いますよ。

sourceが分からないので心配ではありますが、英語の関係のことを調べるときは、ネット検索、chatGPT,辞書文法書あたりの複合技を使いながら確認していますね。数学については、現在のところはかなり嘘をつかれることが多いなという印象なので、正直ほとんで使っていませんが。(何回か使ってみたんですが、ちょっとでたらめが多かったので。)

 

他にも僕は学習しているときには、エクセルとかに過去に間違ったところとかまとめてたりしますね。それで試験に行くときには紙で打ち出したりして一気に見直したりしていましたね。

 

今ならgoogle driveとかGoogle spreadsheetとかを使って、保存しておいて、

出かけ先でもいつでも確認、変更できるようにしながら学習するのがいいなと思っています。デスクトップに入れているだけだと、見に行くまでのタイムラグが鬱陶しいときがあるのでね。

 

 

他にも、何か暗記用のアプリや計算のアプリ、グラフ化のソフトを使ったりというのは普通にしがちなことかなと思います。

 

新しいツール使ったりしたら刺激をもらえますし、これすごいな!とおもえたらそれだけ意欲もわきますよね!好循環ですね!

 

上に挙げたようなのはそこまで最新のデジタルツール活用という感じではないですが、それでも結構学習や仕事が効率的になったりしますね!1周遅れでもいいんじゃない!興味あれば使ってみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です