次年度の授業料のご案内メールをお送りしました。
松谷です。 締め切り自体はだいぶ先の2/24に設定しておりますが、 年度替わりのバタバタするタイミングですので、 次年度の授業料のご案内メールをお送りしました。 クラスなどでご質問やご相談などありましたらいつでもご連絡く […]
小学校受験・中学校受験・高校受験どれがいいというのはない!
松谷です。 うちの塾の塾生における高校生の、 高校受験組と中学受験組と小学校受験組の割合を調べてみました。 そうすると 高校受験組34%人、中学受験組52%人、小学校受験組13%人いました。 で、どの受験体 […]
入塾テストは実力ではなく相性を測っているだけ。絶対そう。
松谷です。 昨日から面談を開始しています。 中学数学は入塾テストを実施しています。その中には残念ながら基準に達しないケースも複数ありました。 また、小学生部の生徒に相性が合わないかもしれないとお伝えしたケースもありました […]
今日から面談です!急な予定変更などあればご連絡ください!
松谷です。 今日から入塾をご検討頂く生徒さんの面談スタートです! 急な予定変更などあれば、ご連絡ください! 宜しくお願いします。
すごい成長を見せる答案たちに興奮しつつあと一押し
松谷です。 今は、受験生や高2生などは 直前演習のテストを実施しています。これまでしっかり勉強を積み重ねている人は、それらが一気につながってきて、答案ですごい成長が垣間見られることが結構あります。 答案を見ていると いや […]
2024共通テスト英語リーディングに思うこと
松谷です。 めんどくさくて後回しにしていて共通テスト英語リーディングを解きました。 全体の感想は、 本当に多いなあ。時間がつらすぎる。これを試験場でやった受験生はお疲れさまでした。 というものです。 英語を速く読むという […]
中学数学は本当に1年でできるのか?
松谷です。 中学数学は1年でできるのか? これってなんとなく半信半疑じゃないですかね? 灘とかに合格するような特殊な子だけじゃないの?みたいな。 でもね、塾で生徒を見ている感想からするとこれは本当に当たり前に出来ます。 […]
高校数学学習はモチベーションがとっても大事
松谷です。 モチベーションはとっても大事です。 数学の学習には、理解力とモチベーションが必要かなと思っており、 両方あるのが当然理想ですが、少なくとも片方はないと難しいです。 さて、高校数学の […]
やっておきたい英語長文改訂にみる音声との付き合い
松谷です。 参考書コーナーを見ていると、昔の名著と言われる参考書が改訂されたりしているんですね。 例えば、昔やっておきたい英語長文という参考書が流行っていました。 こんなやつです。でも、英語長文の内容自体は […]