友達が塾にたまたまいたら

松谷です。 友達と通いたいからその塾に入って一緒に勉強する。 僕って別にこれをすごく推奨してはいません。 友達が通っているからその塾に行く、というスタンスだと実はあんまりうまくいかないことが多いです。 うちくらい特殊な塾 […]

続きを読む
網戸強化効果かただ寒くなっただけか。

松谷です。 この3日くらいまったく虫を見なくなりました! これは先日の網戸強化効果が早速出たかと舞い上がっていました。 自分がやった改善策が効果を生み出すとこれだけ小さなことでもうれしいんですよね。自営業ってそんな感じな […]

続きを読む
数学
どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろうby藤井八冠

松谷です。 「どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない。」 と、小4のときの藤井聡太八冠が言ったそうです。 そのときの、担任の先生が、「聡太みたいな子もいればそうでない子もいるんだよ。」 […]

続きを読む
独り言
網戸の補強!

松谷です。 カメムシの侵入を許したので網戸の補強をしました。 じゃん!隙間テープ! です。 要するに、網戸と戸の間のわずかな隙間から虫が侵入していたということなんですね。 思ったより小さい隙間でもやつらはやってくるような […]

続きを読む
数学
目の粗いざるですくい続けるのは賽の河原の石積みと同じ

松谷です。 昨日扱った演習の中に、たまたま前々回にちょこっと扱った問題と同じ問題があったんですね。 それでできなかった人が半分くらいいて、いい機会なので自分の学習をしっかり見つめなおすべしと伝えました。 テストなどで得点 […]

続きを読む
独り言
カメムシを持つのは男か女か。

松谷です。 カメムシ嫌いです。 ていうか僕は虫全般が嫌いなんですね。   なのに、教室への侵入に成功したやつがいて、発狂しそうになりました。   スプレーで倒しましたが。。   そんな僕を尻 […]

続きを読む
数学
文字を入れ替えた式が並んでたら元の形を考えてみる

松谷です。 A(a,b)から円C:x^2+y^2=r^2へ引いた二接線の接点をP,Qとすると、 PQを通る直線のことを円CのAを極とする極線と言ったりします。 その途中で、こういう場面があります。二接点を(x_1,y_1 […]

続きを読む
数学
また数学的帰納法の日が来た。しかし、、

松谷です。 また、数学的帰納法を教える日がきました。半年に一回来ますね。   そういう日には決まってハゲの話をします。 ハゲは何本からハゲか? しかし、ブログをよく読んでいるチューターの寺迫くんから「松谷先生は […]

続きを読む
独り言
世界一美味しいアイス?

松谷です。   最近世界一美味しいアイスを見つけてしまいました。 じゃん。 これです。 明治ブルガリアフローズンヨーグルト これ本当に衝撃的に美味しくてはまっているんですね。 で、僕の場合これ美味しいなと思った […]

続きを読む
数学
their penかtheir pensか。単数形と複数形。

松谷です。 たまには英語の話でもしてみましょうかね。 their penというと複数の人がいてその人たちが一本のペンを共有しているようなイメージがあると思います。みなが座る机にペン立てがあって、そこに一本のペンがあるイメ […]

続きを読む