数学
算数か中学数学の空間図形の問題?

松谷です。 たまには、クイズ的に数学っぽい問題の話題を。 算数か中学数学の空間図形の問題について書いてみます。 上のような問いですね。 中学受験のかなり難関中の算数で扱うか、高校受験の難関高校で扱うか、大学受験の難関大の […]

続きを読む
数学
漸化式はできるようになるまでの時間差がある。

松谷です。 数列の漸化式という分野があります。 最終的には受験である程度の学力の子ならほぼ全員ができるようになる分野だと思います。 しかしながら、初学時点ではかなり得意な子でもとまどうことが多い印象です。 なんかゴールが […]

続きを読む
数学
すみません。今日自習室担当のチューターの先生不在です。

松谷です。 すみません、本日チューターの先生が急な体調不良となり不在です。 急なタイミングにつき代行がつかまらなそうなので、ご了承ください。 自習来た方は僕などに聞いてください!!

続きを読む
数学
解の配置と絶対値は数1A最難関項目!

松谷です。 昨日数1Aの2次関数に関連して、解の配置という項目と絶対値という項目をやりました。 これは初学で学ぶにあたっては数1Aの最難関項目だと思います。 受験まで深く学んできたら、整数や確率の方が難しいとも言えますが […]

続きを読む
勉強
意識とスタイルの確立が高2の早めまでにできてたら自分の実力が発揮しやすい

松谷です。 入試は勝負事ですから、正直まぎれはあります。 ただ、高2の早めまでの段階で自分の勉強への意識の確立とスタイルの確立が出来たら自分の実力が自然に発揮しやすくなると思います。 うちの塾だと多くの生徒が高2の上半期 […]

続きを読む
ブチ切れて居残りさせた。

松谷です。 今日は、演習1で久しぶりにブチ切れて5人くらい居残りさせましたね。 どんだけ何を言っても現状を変えずに100%落ちるコースに向かっている生徒に怒りが止まりませんでした。 必死に真摯に頑張った受験生でも届かなっ […]

続きを読む
数学
休日のコナンと逆上がり

松谷です。 昨日は、休日ということで、 僕も娘も興味を持っていた「名探偵コナン」を見てきました!   いやあ、面白かったですね!!!       と言いたいところだったのですが、途 […]

続きを読む
春だからか土曜日結構人がいて良かった!

松谷です。 春ですね~。 明日はコナンでも見ようかなというくらいの気分ですね。   さて、それぞれ学校が始まったみたいで、皆さん新生活の中で気持ちを新たにしているのか、 今日土曜日の自習室は結構いっぱいの人がい […]

続きを読む
英語
英語の調べもの用にいいかな。

松谷です。 英語の採点とか添削とかをしているときに、調べものがあったら今はネット検索しているわけですね。 weblioやスペースアルク、longmanなどの英英辞典、単純なネット検索、chat gptなどを組み合わせて使 […]

続きを読む
数学
小6や中1の子も高校数学数1Aクラスで頑張れてる!

松谷です。 なんとなく、数1Aクラスはすごくバラエティに富んでいるんですね。 学年で言うと、小6~高1まで幅広くいらっしゃります。 なんとなく、堀川の高校1年生たち、洛北の中3生、同女の中3生、立命館の中2生、洛南の中1 […]

続きを読む