ビジネス
来年度用にHPを少し改訂準備
松谷です。 来年度用に少しだけHPの改訂の準備中です。 時間割と年間スケジュールのところですね。 まだ、今年度のスケジュールを参考にしたい方の方が多いので、改訂版のupは来年度の1月下旬くらいの 新年度生徒 […]
結局1年待ってもらうことになってしまった。。。
松谷です。 結局入塾を1年待ってもらうことになってしまうなんていうのが今年度は何件か発生してしまいました。 う~む。 それはよくないですね。 途中からこれは良くないと思って空き待ちを受け付けるのもやめましたがこれは良い判 […]
小学生部は儲けたくてやってるわけではないです。
松谷です。 小学生部のお月謝は8000円ですね。 でも、小学生は毎月8000円を儲けたくてやってるわけではまったくありません。 僕の個人的な小学生教育への興味から、 きらきらと輝く小学生が楽しそうに勉強するのを見守りたい […]
立場による警報への感じ方の違い
松谷です。 昨日暴風警報で数1Aの授業を休講にしたんですが、そのときにいろいろな感情を持ったんですね。 それで、ふと考えてみたら、あ~、立場によって警報への感じ方は全然違うなということを改めて感じました。 […]
体験授業後は無理やり誘われるの?
松谷です。 ご入塾を検討されている方の中には、体験授業をされたいという生徒さんがいらっしゃいます。 僕としては塾を真剣に検討してくださっているならおおいにありかなと。 まあ例外としては、定員があと一枠しかなく同時に申し込 […]
下半期各クラスいい感じです。数1Aクラス入塾可!
松谷です。 昨日の数3クラスを終えたことで、下半期が始まって1週間たちまちした。 小学生部、中学数学、数2B、数3、演習1とほぼ満席になっていて、だいたい全クラス想定通りか想定以上くらいの人数、レベル感になっているかなと […]
下半期の演習1クラス開始、来年の教材の見積もりをとったり
松谷です。 今年度は、木曜日始まりですので、本日木曜日からが下半期でした。 演習1クラスも、3人くらい入れ替えがあって、演習1から数3に移る人と、数3から演習1に移る人が同数でした。 演習クラスは、競争的な雰囲気なので、 […]
小3から高卒までオール1から全国1位まで。
松谷です。 これまでの塾講師経験の中で、小3から高卒まで、公立中などでオール1を何回もとるような子から全国模試で1位をとるような子まで見させて頂く経験をさせてもらってきました。 僕は、私立小、中学受験、私立 […]
体験した英会話教室が潰れてた。。経営って。。
松谷です。 先日、塾近辺を散策して、英会話教室も少し体験したみたという話を書いたんですね。 ちょっと塾近辺を散策 | 京都四条麩屋町/まつたに数学塾 (matsutanijuku.com) で、僕としては、ある程度質があ […]