数学
講師にとって捨て問はありかなしか。
松谷です。 入試の過去問の採点とかたまにすることがあるんですが、受験生にとっては、これは難しいから基本的には無理だなあ。 という問題に遭遇することがあります。 そうすると、取れるところをしっかりとって合格点をとるのが大事 […]
演習1真剣に頑張る雰囲気があったな!
松谷です。 今日演習1でしたが、真剣に頑張る雰囲気があったなと思いました! 高3生は受験が近いし、高2生だって東大京大医学部ねらっていく理系生徒にとってはぐっと上げていく時期です。 まだ全員解ききれているわけではないけれ […]
解の配置と絶対値という最難関分野で奮闘する生徒たち!
松谷です。 昨日は解の配置と数1Aの最難関分野で数1Aの生徒たちが奮闘していました。 数1Aの子たちは全体的にかなり良いので、そのまま伸びて行って欲しいなと思っています。 もちろん、それぞれで甘いところはあるので、しっか […]
本日月曜授業ありますので!11時から自習可
松谷です。 今日は祝日なんですけど授業あります。 また、希望がありましたので、今日は自習室ちょっと早めに開けています。 11時からは開いていますので、もしご利用される方はどうぞ!
ちょっと進んだデジタル活用するのも刺激あり!学習にせよ仕事にせよ。
松谷です。 近年は、仕事にせよ学習にせよデジタル機器の利用は避けては通れないようなことかなと思います。 パソコンでワードやエクセルを使ったりすること、 スマホなどでインターネットを駆使して連絡をとるのに使っているのはもち […]
誰か火がついて飛び出してこい!
松谷です。 本日は数2Bですね。 数2Bクラスでは、誰か火がつかないかなと思って見ています。 正直まだほとんどの人が必要なレベルに達していないんですが、 必要なレベル感に達している人が多くないためそれに危機意識を持ってい […]
モチベーションが出たら行動に変換してみる。
松谷です。 なんらかのきっかけでモチベーションが出てきたとします。 たとえば「数学の勉強がんばろう!」 みたいに思ったとします。 でも思ったとしても、そんな気持ちだけだと、ちょっと間をおくとそのような気持ちはすぐにフェイ […]
連絡せずに休んだり遅刻したりは失礼な行為だと考えています。
松谷です。 やっぱり言っておいた方いいかなと思いますので、ちょっと苦言を呈しておきます。 生徒でたまに連絡せずに休んだり、遅刻したりを繰り返す人がいますが、極めて失礼だと思います。 僕だったら警告してそれでも守らない場合 […]



