独り言
全国1位でもB判定?!
松谷です。 模試ってさまざまなレベルの模試があります。 河合塾の全統記述模試、 駿台の駿台全国模試、 ベネッセの進研模試 東大京大オープン、東大京大実戦などの各種冠模試、 各種共通テスト模試、 難関志望向けのプロシード模 […]
先生騙されてますよ。
松谷です。 生徒に言われました。 生「先生騙されてますよ。」 えっ、うそっ、どういうことってなりました。 先日、生徒たちが自習しているときに、塾に怪しい人が来たんですね。何かを連れてました。 […]
全国テストの中で配点が高い作文の採点者は誰なんだろう。
松谷です。 全国統一高校生テストみたいなので決勝大会みたいなのがあって、そういうのにしょっちゅう参加している人が、たまたまうちの塾の生徒に何人かいるんですね。 決して塾の力がすごいとかではなく、すごい子がたまたま在籍して […]
能力低いと思ったら人より早く起きるんだよ。当たり前だよそんなことは。
松谷です。 人の能力はトータルである程度バランスされているとは思います。 その人の人生の中でかけた時間が違いますからね。 例えばテニスに多く費やした人はテニスの能力が高まっていますし、 勉強に多くの時間を費やした人は勉強 […]
日曜なのでほのぼのと過ごす。
松谷です。 日曜なのでほのぼの過ごしましたね。 朝は娘の習っているスイミングを見にいきましたね。 何か長袖の衣服を着た状態で泳ぐみたいなイレギュラーなことをやっていました。 ほう。 溺れないためにですね。 水泳を習う理由 […]
案外HPやブログの認知効果を感じる!
松谷です。 大手が空中戦や地上戦ですごい宣伝をしていることがあるようです。 学校近くでのティッシュ配りなど活発化しているところもあるようです。 それに対して小さな塾の対抗手段はあるのか?! もし、あるとしたらそれはインタ […]
人間ドック。人生初の胃カメラ。。。
松谷です。 今日、午前中に人間ドックというものに行ってきたんですね。 (人間ドッグ(dog)と思いきや人間ドック(dock)ですね。) 年齢も40を超えたので、そろそろ折り返し地点にまで来たと言えると思います。 まあ割と […]
ちょっと旧友のママ友とお食事
松谷です。 ちょっと旧友のママ友とお食事しました。 写真は僕だけですが、ママさん二人(というか大学時代の友達)と妻の4人で食事しました。 みんな子供がいる年齢になって、中学受験がどうたら~、塾がどうたら~みたいな話になり […]
数学の入試問題で方針がどれくらい見えないと焦るか
松谷です。 方針が15分で見えなかったとしたら、残念ながら入試としては解けない問題になると思います。 実際には方針が見えるまでに15分ちょうどかかったとしたらそのあとの計算や記述も考慮すると25分の1問あたりの可処分時間 […]
アルカラス対シナーにより歴史は上書きされ出したかも。
松谷です。 テニスは、ずっとBIG4の時代が続いていました。 BIG4というのは、 世に出てきた順でいうと、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーのことです。 この4人がなんと20年近くテニス界を席巻していたんですね。 […]